裏地について

みなさま、こんにちは。
今回は、裏地についてご紹介します。

スーツやジャケットの生地、といえば、主役は表地です。その表地を縁の下で支えるのが、裏地です。その役割や種類をご紹介します。

1、裏地の役割
表地と違って表面には出てこない裏地ですが、さまざまな箇所に使用されています。一例を挙げますと、ジャケットの内側や袖の裏、腰ポケットのフラップ内側や内ポケット、ベストの背中などなど、かなりの箇所に使用されています。

その役割は、着用する際に表地では引っかかりやすい箇所の滑りを良くしたり、皮脂や汗から表地を守ったり、表地と色を変えることによってこなれ感を出したり、と機能面からもデザイン面からも、かなり役立つ存在です。

2、素材
・ポリエステル
麻布テーラーの標準仕様は、ポリエステルです(袖裏は除く)。石油を原料とする合成繊維で、耐久性に優れます。麻布テーラーでは、みなさまのお好みに合うよう、各色取り揃えております。ただし、吸湿性に乏しいため汗を吸いづらく、不快に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

・キュプラ
コットンの再生繊維で耐久性に優れ、なによりその吸湿性が一番の特長です。汗を吸いやすく、汗による不快感とは無縁です。また滑りがよく肌触りが滑らかなため、着心地の良さは満点です。シルクにも似たその光沢は美しく、機能面だけでなくデザイン面からもおすすめです。麻布テーラーでは、オプション料金2,500円+税~お選びいただけます。
(袖裏につきましては滑りを重視するため、標準仕様でキュプラを採用しております。)

3、色の選択
裏地は、上述のとおり基本的には目に見えない存在です。つまり、何色をつけてもおかしくありません。お好きな色を選んでいただければ、と思います。
ただ、そのように申し上げますと、なかなか選びづらいものかと思われますので、ご参考までに一例を挙げます。

・表地と同系統
ネイビーの表地にはネイビーやブルー系統、グレーの表地にはグレー系統を合わせると、間違いはありません。

・表地と外してみる
例えば、ネイビーの表地ならば赤や茶などの違った色を合わせると、アクセントがついてこなれ感を出すことができます。基本的には裏地は見えません。同系統ではおもしろくないという方は、是非色を外してみてください。

ご参考までに。色の合わせ方について私がはじめに教わったのは、選んだ表地のスーツにどんなネクタイを合わせるか、を考えてみるとよいということでした。
例えば、えんじ色。ネイビーやグレーの表地との相性は抜群です。ネクタイを選ぶ感覚で、裏地を選んでみるのも一つの手かもしれません。

(ほかにも、夏用のメッシュ素材や柄モノなど、各種裏地を取り揃えております。)

このように、裏地ひとつを取ってみても選択の幅がたくさんあります。
これこそがオーダーいただく醍醐味かと思います。こだわってみてはいかがでしょうか。

みなさまお一人お一人のお好みに合わせたスーツを。

ご来店を心よりお待ち申し上げております。

魚住

☆夏季休業のお知らせ☆

誠に勝手ながら、8月11日(火)~15日(土)、休業いたします。

~ azabu tailor 日本橋店 ~ (店舗情報はこちらよりどうぞ。)

■これまでの日本橋ブログはこちらよりどうぞ。
■azabu tailor e-magazineのご登録はこちららよりどうぞ。

合わせて読みたい記事

Staff Style Photo Vol.6

ブルースーツ!

モヘアについて