真夏から検討を…新作コートの勧め②

皆さんこんにちは、博多店の脇山です。
気付けば8月も中旬に差しかかり、暑さもピークに達した感じがします。
9月に入れば、多少は猛暑日が落ち着いてくると信じて止まない今日この頃です…。
昨今では、夏が落ち着くと秋を飛ばしていきなり冬に近い気温になる事も多々ありますので、コートは早めにご検討くださいませ!!


ONE SIDE RAGLAN ULSTER COAT
PIACENZA(Made in ITALY)
¥143,000(tax included)〜
CASHMERE 100%
470g/㎡
生地品番 W51739
※掲載の生地でなければ、ONESIDE RAGLAN ULSTER COATは¥66,000(tax included)から承れます。

昨年も大好評だったカシミヤのバリエーションに、今年は輪をかけて麻布テーラーが注力しています!!
世界三大生地産地であるイタリアのビエラ地区における最古のミル(織元)で、ラクジュアリーなコート生地としてブティックおよびセレクトショップ等では代名詞的な位置付けです。

ピアチェンツァは、カシミヤ山羊の育成に適したモンゴル内において最高峰とされるアラシャンカシミヤを代名詞的な位置付けとして取り扱うブランドです。
毛足が長く、美しい水々しさをもったピアチェンツァのカシミヤは、ロロ・ピアーナと人気を二分しております。

※画像のワンサイドラグランコートはPIACENZAとは異なります。
ラグランスリーブと呼ばれる袖付方法は、襟ぐり部分から脇下にかけて袖が縫い付けられており、肩周りと袖が一体化しているのでストレスフリーな着心地と得ることができます。
元々は負傷者の軍服として着脱がしやすいよう考案されたもので、現在では主にスポーツウェア等に用いられているので、どちらかでいえばフォーマルというよりカントリーかつスポーティーな位置付けとなっております。

今回ご紹介するワンサイドラグランコートは、前面から見ると通常通りのセットインなのでドレッシーな印象は損ないません。
背面に関してはラグランスリーブを用いているので、軽快さが得られます。
また、肩幅が広くてコートの着心地があまり良くないと感じる方にもお勧めです。
銀座3rd店も暑い中コートを着て奮起してますので、ご参考に!!
〜季節を先取るコートの勧め【part②バルマカーンコート】〜

博多店では、今シーズントレンドのブラウンやキャメル、ネイビー等幅広いカラーバリエーションのコートをサンプルとしてご用意しております。
特に、麻布テーラーが毎年取り扱うカシミヤは今年が過去最大のバリエーションです‼
是非とも沢山試着いただき、お気に入りの1着を見つけてみて下さい。
ご予約無しの下見も大歓迎ですので、是非お待ち致しております。
夏季休業:8/11(月・祝)~8/15(金)
ご予約はWEBからも承っております。
博多店
脇山
【駐車場サービス券のご案内】
azabu tailor / 麻布テーラー 博多店
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-31 九州ビルディング1F 092-473-2474
メールマガジン登録
こちらからご登録ください