麻布テーラー広島でオーダー「生地からイメージする7つの見方」

いつも麻布テーラー広島店のブログをご覧いただきありがとうございます。
広島店の目の前の「基町相生通地区再開発事業工事」の続報です。



6月から7月にかけて、順調に大きくなっています。
日々進んでいく現場を見ながら、どんなビルになるか想像しています。

ちなみに完成図がこちらですが、今の状態からはまだイメージ出来ません。
イメージ出来ないと言えば、生地見本からスーツやジャケットになったときをイメージするのが難しいというお声があります。
しかし、ほとんどの方が出来上がりを見て、イメージしたよりカッコ良いとおっしゃっていただけますので、思い切ってオーダーされてください。
今回は出来上がりをイメージする為の、生地見本の見方のお話しです。
生地からイメージが膨らませる7つの見方
手のひらより少し大きい生地見本から出来上がったスーツやジャケットを想像するのは、楽しくもあり難しくもあります。
普段お召しにならない色柄だとより難しく感じます。
今回は秋冬シーズンに向けて、お問い合わせが多い人気のツイードのブラウンのチェック柄でシミュレーションをしてみます。
選んだのはHOLLAND&SHERRY(ホーランド&シェリー)のMOORLAND TWEEDS(ムーアランドツイード)から、ブラウンのグレナカートチェックです。


①テーブルに置いて見る
まずはじっくり見て触って、色合いや柄、質感を確かめましょう。
②立てて見る
着用時の生地は縦向きです。立てた時の色柄の見え方をチェックしましょう。
③袖に置いて見る
ジャケットの袖先のイメージから全体を想像しましょう。
④遠くから見る
近くで見ると細かいところに目が行きがちです。少し離れて全体の雰囲気を感じましょう。
⑤自然光で見る
窓際や外の自然光で見て、屋外での着用をイメージしましょう。
⑥顔の近くで見る
鏡で顔映りをチェックしましょう。
⑦サンプルと比較して見る


柄や色が近いサンプルを参考に、出来上がりを想像しましょう。
このようにいろいろな角度から見ると、出来上がったジャケットのイメージが膨らんできませんか。
ちなみに、実際にこの生地のジャケットサンプルがこちらです。


イメージ通りでしょうか、生地で見るよりカッコ良くないですか。
出来上がりがイメージできるよう、スタッフが誠心誠意サポート致します。
まずはスタッフにお気軽にご相談ください。
完全予約制ではありませんが、ご予約の方が優先となります。
当日10:00までは、WEBまたは、お電話にてご予約を承ります。
当日10:00以降は、お電話でお問い合わせください。
O
azabu tailor / 麻布テーラー 広島店
〒730-0032 広島市中区立町2-29 朝日NX広島ビル1F 082-545-8505
hiroshima@azabutailor.com
メールマガジン登録
こちらからご登録ください