4月デビューの新社会人に贈るスーツ選びの基本【広島でオーダースーツ】

4月デビューの新社会人に贈るスーツ選びの基本【広島でオーダースーツ】

いつも麻布テーラー広島店のブログをご覧いただきありがとうございます。

4月から新社会人デビューとなられる新社会人、フレッシャーズの方のためのスーツ選びの基本についてお話しします。

まずなぜスーツ選びが大切か、というと社会人にとって身だしなみは単なるマナーの問題でなく、その場、お相手に対する敬意のバロメーターだからです。誰しも大切な相手に会う時は着るものに気を使いますよね。

では高級スーツを誂え、最新のトレンドに身を包めば良いか?というと、そうでもないのが難しいところ。

今回は新社会人の皆様に贈るフレッシュなスーツ選び、着こなしについてお話しします。

新社会人の身だしなみ、スーツ選びのポイント

第一印象で見られているのは

◯スーツ、シャツのサイズ感

◯コーディネート

◯清潔感

です。

◯スーツ、シャツのサイズ感

スーツの袖丈や着丈が適正か、肩幅や身幅がフィットしているか、シャツのネックサイズや袖丈等がきちんとあっているか否かが最重要ポイントです。

前提として会社の一員として見られているビジネスマンの着こなしは個性を競う場ではありません。

ファッションの世界ではタイトフィットなモードや、オーバーサイズを楽しむ流れもありますが、フレッシャーズのスーツはまずは基本に忠実なサイズ感を心がけましょう。

麻布テーラーのオーダーならスタッフがあなたの好みを伺いながら、シーンに応じた適切なサイズ感を実現します。

◯コーディネート

スーツとシャツ、ネクタイのコーディネートには様々なルールや、外しのテクニックが存在します。

手っ取り早いのは、スーツのオーダー時に麻布テーラーのスタッフにご相談ください。

お立場や着用シーンにふさわしいスーツやシャツ、ネクタイのコーディネート提案まであわせて承ります。

〇清潔感

着こなしにおける清潔感とは、汚れの有無を問題にしているのでなく、印象がクリーンかどうか、ということ。スーツやシャツが汚れていないのは当然で、注意すべきはパンツのクリース(折り目)や、靴、シャツです。

スーツのパンツのクリースは、まさに折り目正しい装いの基本です。保管時に専用のパンツハンガーで逆さ吊りすること、2日以上連続着用しないことに気を付ければ頻繁にプレスせずともある程度はクリースをキープ出来ます。

また”足元を見られる”という言葉があるように靴がきれいに磨かれていないのはビジネスでは相手に弱みをみせることに繋がります。数足のローテーションを守りつつ月に一度は革靴のメンテを行いましょう。

これからクールビズに向けて露出が増えるシャツを毎日替えること、プレスが効いているのは当然として、サイズが適正なことも重要なポイントです。オーダーシャツなら首回りと肩幅、胴回りの設定もあなたサイズでオーダー出来ます。毎日着るシャツのプレスが面倒な方は麻布テーラーのノーアイロンシャツをご検討ください⇒詳しくはコチラ

Vゾーンの色使いや、無地と柄の組み合わせなども印象をクリーンに見せるポイントです。素材、柄の大小の組み合わせ、寒色暖色など細かいことはスーツ選びの際に、麻布テーラースタッフのプロの英知をご利用ください。

完全予約制ではありませんが、ご予約の方が優先となります。

当日10:00まではWEB,またはお電話で予約を承ります。

当日10:00以降はお電話にてお問合せ下さい。


azabu tailor / 麻布テーラー 広島店

〒730-0032 広島市中区立町2-29 朝日NX広島ビル1F 082-545-8505

hiroshima@azabutailor.com


メールマガジン登録

こちらからご登録ください


合わせて読みたい記事

麻布テーラー広島でオーダー「英国の伝統とフランスの感性 ドーメル」

  • #オーダースーツ
  • #ドーメル
  • #山口
  • #岡山
  • #島根

麻布テーラー広島でオーダー「夏を彩るシャツの襟型3選」

  • #オーダー
  • #シャツ
  • #ポロシャツ
  • #山口
  • #岡山

麻布テーラー広島でアクセサリー「スタッフが購入したおすすめリネンチーフ」

  • #オーダー
  • #チーフ
  • #山口
  • #岡山
  • #島根