アスリートがスーツを着ると、なぜこんなにも絵になるのか問題。

──麻布テーラー×Number春夏カタログ『STYLE & PLAY』舞台裏トーク。
こんにちは。麻布テーラーのPR・篠塚です。
……ブログの更新は本当に久しぶりでして。ちゃんと生きてます。ちゃんと仕事しています笑
久々すぎて、ブログの格納先をいじってもらうところからスタートしました。
(社内のシステム担当の方、すみません…)
今回よりCREATION内でブログ発信していきます(上月もちょこちょこ上げ続けます)

さぁ!
今回はどうしても書きたかったこと、行きましょう!!
かんなり気合いの入った、そして“映えすぎ注意”な一冊が出来上がりました。
カタログのテーマは《STYLE & PLAY》

今回のカタログは、創刊45周年を迎えた『Sports Graphic Number』との初めてのコラボレーションです。
そう、皆さんご存知。あのスポーツ総合誌、Number(ウェブもあります)のことです。
「麻布テーラーにしかできないカタログって、どんな形だろう?」と模索していたある日、
今季のテーマ「STYLE&PLAY」から、ふとNumberの表紙が脳裏に浮かびました。
そこからは勢いそのままに問い合わせ。
「こんなことをやりたいんです」と企画を共有し、やりとりを重ね、ついにこのコラボが実現しました。
……つまり一言で言うと、
“プロフェッショナルは、プレー(=仕事)を離れた時間でも、ちゃんとかっこいい”
そんな想いを詰め込んだ一冊を作りたかったんです笑
登場するのは、各界を代表する7名のアスリートたち。
体操、サッカー、バレーボールというフィールドの違う男たちが、
麻布テーラーのセットアップやジャケットスタイルに挑んでくれました。
■ 装いが引き立ちまくっている。
出演者は、全員現役。
しかも、ただのアスリートじゃありません。
- パリ五輪でメダル4つの体操・岡慎之助選手
- ドイツより帰ってきた男・原口元気選手(浦和レッズ)
- もはやファッション誌の顔・髙橋藍選手(サントリーサンバーズ)
……をはじめとした、そうそうたる面々。

「ジャケットが主役のはずなのに、着てる人の存在感がすごすぎるな」と、
撮影中に何度も思ったのは正直なところ。
でも、だからこそ今回のテーマ《STYLE & PLAY》が成立したとも思っています。
“プレーの外でも輝くアスリート”に、麻布テーラーのドレスアイテムがどんな風に寄り添えるか。
その関係性そのものが、今回のカタログの見どころです。
ようは、結果として装いが引き立ちまくっている、ってことです。
■ ルールその①「堅苦しすぎないこと」
麻布テーラーの今回の提案は、ガチガチの勝負スーツじゃありません。
テーマは「ドレスクロージングをスポーティに楽しむ」。

たとえば岡選手が着ているのは、ネイビーのシアサッカー素材。
清涼感・ストレッチ・ スラックスは自宅洗いOKという三拍子そろった夏セットアップで、
試合の前日でも、取材対応でも、ビシッとキマるのに肩は張らない。
これぞ「ちゃんとしてる風」に見せる、麻布流の仕立て技です。
■ ルールその②「ちょっと遊びがあること」
刺さったのは、髙橋藍選手のブラウンのセットアップ。

イタリア生地×軽やか仕立てで、リラックス感と色気が共存する一着です。
本人コメント:
「手持ちのスーツがダークカラーばかりだったので、新鮮でした」
「ちょうどセットアップ的に着れるものが欲しかった!」
と、あのイケメン顔からとびきりの笑顔で答えてくれました。麻布さん最高、とも笑
ガチガチな勝負スーツもいいけど、遊び心のある「ちょうどいい抜け感」を出せる人って、なんか大人ですよね。
■ ルールその③「誰が着ても似合う汎用性」
「アスリートだから似合うんでしょ?」という声も聞こえてきそうですが、ご安心を。
今回のコレクションには、“リアルビジネスマン”にもグッとくるアイテムが揃ってます。

- ジャージーや麻布別注のブレザー
- 自宅で洗えるウォッシャブルスラックス
- スムースコットンの上質ニットポロ
- 風合いが楽しめるガーメントダイのポロシャツ
全部、“それっぽく見えるのに、着るとめちゃ楽”な名作たち。
自分の体に合った上物に、コーディネートするアイテムも盛りだくさん。
■ 洋服って結局、“魅せるプレー”を引き出す装置なのかもしれない。
アスリートの皆さんと話していて印象的だったのは、
「服を変えると、スイッチが入る」「背筋が自然と伸びる」といった言葉でした。
そして何より、サイズの合ったスーツに袖を通した瞬間の、あの笑顔。
“よし、いけるかも”っていう小さな自信が、表情に滲み出ていました。
つまり装いは、プレーそのものを良くする“技術”ではなくても、
その人の魅力を引き出す、大事な「スタートボタン」のようなもの。
それに気づかせてくれるカタログが、この『STYLE & PLAY』です。
着ることで、背筋が伸びる。気持ちが前に出る。
その力を、ぜひ体感していただけたら嬉しいです。
📚 スタイリッシュなアスリートの着こなしとともに
▶ Number×麻布テーラー『STYLE & PLAY』カタログはこちら!
https://www.azabutailor.com/special/number2025/
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
久々すぎる更新で気合が入りましたが、今後も“語りたくなる”プロジェクトがあればまた書いていきますね。
それでは、良い春夏の装いを。
麻布テーラーPR、篠塚でした!