グレンチェックの汎用性

ブログをご覧頂きありがとうございます!

昨今、巷ではクラシック回帰ブームであります。

プリーツ入りスラックスの台頭が目覚ましいですが

仕様ではなく色と柄でクラシックテイストを醸し出すために

グレンチェックをおススメします。

先日のブログでグレンチェックをご紹介させて頂きましたが

先日ご紹介したモノは色が濃く、柄の見え方が非常に落ち着いた印象でした。

使い勝手は非常に良いのですがクラシック好きからするに

少々おとなしい印象があります。

今回ご紹介するグレンチェックはこれぞグレンチェックという代物です。

一般的には明るいグレーの色味に属するものですが

もともとがグレンチェックと言えばこういった色味が多いです。

上下で仕立てることに最初抵抗がお有りの場合、

まずは単品(ジャケット、もしくはスラックス)での

お仕立てもおすすめです。

デニムとの相性も抜群です。

約4年前の入社時に仕立てた今回の品ですが

相も変わらず冬場の戦力として十分すぎる活躍を

いまだにしております。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

 

合わせて読みたい記事

高品質な天然繊維が生むニット

  • #ニットポロ
  • #モックネックニット
  • #麻布テーラー カシミア
  • #麻布テーラー ニット
  • #麻布テーラーみなとみらい

-Leichtfried Loden- 伝統と革新が紡ぐ秋冬の一着

  • #Leichtfried Loden
  • #オーダースーツ
  • #ローデンウール
  • #秋冬スーツ
  • #麻布テーラー

コットンスーツを仕立ててみた

  • #みなとみらい オーダースーツ
  • #麻布テーラー オーダーコットンスーツ
  • #麻布テーラー カジュアル スーツ
  • #麻布テーラー コットンスーツ
  • #麻布テーラー みなとみらい