デニムシャツ...一緒に育てませんか?
              
麻布テーラーみなとみらい店のブログをご覧いただきありがとうございます。
スタッフの鎌田です。
11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと強まり、
「え、秋はどこ行ったの?」と思うほど急に寒くなりましたね。
気づけば街ゆく人の装いもすっかり冬仕様。
ダウンやコートを着始めている人も見かけます。
今回は季節を問わず活躍する”デニムシャツ”のご紹介です。
私、鎌田が”カジュアルすぎないカジュアル”を目指して、デニムシャツを仕立ててみました。
【麻布テーラーのデニムシャツ】

Price:¥23,100(tax included)
麻布テーラーのデニムシャツ生地は、バイオウォッシュとバイオブリーチの2種類があります。
バイオウォッシュ:酵素を使い、生地表面を分解することで軽い色落ちやアタリを表現し、風合いを柔らかくさせる加工。(写真:左2枚)
バイオブリーチ:バイオウォッシュの特徴に加え、塩素系薬剤で青みを抜き、白っぽくフェードさせる加工。(写真:右2枚)
それぞれ平織りとツイルがあり、風合いや表情、着心地の違いを楽しめるのが魅力です。
(写真:平織り…上2枚、ツイル…下2枚)
デニムシャツは経年変化を楽しむアイテム。
繰り返し洗うことで生地が徐々に薄くなり、アタリが際立ってきます。
着る、洗うを繰り返すことで少しずつ表情が変化し、自分だけの一着に育っていくのが特徴です。
長く着用することで、ヴィンテージ間のある風合いが増し、個性がより際立ちます。
【生地・デザイン紹介】

今回私が選んだ生地はツイルのバイオウォッシュ生地。
いかにもデニムといった生地感で、経年変化を長く楽しみたいためこの生地にしました。
デザインは、全体的に丸みを意識したカジュアル仕様。
襟は柔らかい印象のラウンドカラー、
胸ポケットも丸いフラップ付きに、
カフスの形も丸型で統一し、全体的にやさしく可愛らしい印象に仕上げています。
しかし、ネクタイを結ぶとピシッと決まります。
そして実は細かいところにちょっとした”仕掛け”を。
第一ボタンの位置を3cm下げることで、台襟のボタンを外した時に
胸元が通常より開くようにしています。
デニム特有の抜け感をより引き立てるこの工夫で、
ビジネスでもカジュアルでも着れる絶妙なバランスに。
【デニムは、育てるものです】

Sample:平織りバイオウォッシュ
柔らかく、優しく、少し遊びのある一枚。
「白と青のシャツはもう飽きてきたな」と思っているそこのあなた🫵
デニムシャツは一枚あって損はありません。
デニムシャツ...一緒に育てませんか?
店頭には平織りのバイオウォッシュのサンプルもございます。
もしくは、運よくスタッフ鎌田が今回のデニムシャツを着ているかもしれません。
ぜひ店頭で生地の風合いや襟のラインを実際にご覧ください。
きっとデニムシャツのイメージが変わると思います。
麻布テーラーオリジナル木製ハンガーが新発売
大切なスーツを、より美しく、より長く着ていただくために、麻布テーラーから、理想を形にしたオリジナルハンガーが登場しました。
肩のラインにぴったり沿うよう設計された立体的なカーブと、程よい厚みの肩先が、ジャケットの型崩れをしっかり防止。
素材には温かみのある天然ラバーウッドを使用し、見た目にも上品で高級感のある仕上がりです。パンツ用のバーには滑り止め加工を施し、ズレ落ちやシワも心配ありません。
クローゼットに並ぶ姿まで美しい、こだわりの詰まった一本。仕立ての良いスーツには、それにふさわしいハンガーをぜひお試しください。
【UPCYCLE HANGER】
¥6,490

【駐車券サービスのご案内】
ご利用金額により駐車サービス券をお渡しいたします。
お買い上げ金額¥20,000(税込)未満で1時間無料、お買い上げ金額¥20,000(税込)以上で2時間無料となっております。

提携駐車場は麻布テーラーみなとみらい店のあるクロスゲートの地下2階の駐車場です。
是非ご利用ください。
azabu tailor  /  麻布テーラー
みなとみらい店
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート6F
045-323-9580
メールマガジン登録

こちらからご登録ください
            
            





