チェスターフィールドコートについて

チェスターフィールドコートについて

涼しくなってきたと思ったら、いきなり冬?

朝晩は冷え込むようになり、そろそろコートが恋しい季節になりました。

名古屋駅店の渡辺です。

今日は、チェスターフィールドコートについて。

チェスターフィールドコートとは、19世紀イギリスのチェスターフィールド伯爵が

着たことからその名が付いたと言われています。

正式なものは、スーツと同じノッチドラペルで上衿にベルベットを使い、

比翼仕立て(フライフロント)、ポケットはフラップ付きですが、

現在は上衿は共地、ポケットも縦ポケット、チェンジポケット付きなど、

色々なバリエーションがあります。

さらにフロントも、比翼仕立てではなく、ボタンが表に出る打ち抜きが

主流になっております。麻布テーラーではどちらも選んでいただけます。

また、チェスターフィールドコートは格式の高いコートですので、ビジネスや

カジュアル以外にも、ブラックやネイビーなら冠婚葬祭にもお使いいただけます。

ここ3年ぐらいは、丈の短いものが多かったですが、今シーズンはやや長めに

変わって来ています、コートをお考えの方は、ぜひショップで実物をご覧ください。

尚、10月25日(水)まで開催中のオーダーコートフェアでは

人気のジャージー素材を使ったチェスターフィールドコートもお作りいただけます。

 

合わせて読みたい記事

スタッフオススメジャージー生地3選

  • #おしゃれ
  • #カジュアル
  • #ジャージー
  • #セットアップ
  • #ビジネス

機能性スーツの魅力

  • #オーダー
  • #オーダースーツ
  • #おしゃれ
  • #テーラー
  • #ビジネス

艶やかスーツで仕立て映え

  • #オーダースーツ
  • #おしゃれ
  • #セレモニー
  • #セレモニースーツ
  • #ネイビースーツ