タック入りのスラックスについて

みなさま、こんにちは。

タックもしくはプリーツ。
これは、スラックスの前側にあるヒダのことです。

ヒダのないスラックスをノータック(ノープリーツ)。

1本のヒダがあるスラックスをワンタック(ワンプリーツ)。

2本のヒダがあるスラックスをツータック(ツープリーツ)。
などと呼びます。

現在のスラックスは、スリムなシルエットが主流です。
すなわち、ノータックあるいはノープリーツと呼ばれるスタイルが主流です。

では、タックにはどのような意味があるのでしょうか。

タックを入れること、これすなわち、腰回りにゆとりを持たせるということです。
逆に、ゆとりのあるスラックスにタックが入っていないと不格好になる、
ということが言えます。

ということは、スリムなシルエットをご希望のみなさまに
タックの入ったスラックスは不向きなのでしょうか。

いいえ。
決してそんなことはありません。

脚回りをスリムにすることで、
腰回りにはゆとりがありつつ、スリムなシルエットを描くことも可能です。

もちろん、全体的にクラシック感を出すために
ゆとりを持たせることこそタック入りスラックスの魅力ですので、
クラシックなスタイルがお好みの方には最適です。

ぜひみなさまのご要望をお聞かせくださいませ。
ご来店を心よりお待ち申し上げております。

~ azabu tailor 日本橋店 ~ (店舗情報はこちらよりどうぞ。)

■これまでの日本橋ブログはこちらよりどうぞ。
■azabu tailor e-magazineのご登録はこちららよりどうぞ。

合わせて読みたい記事

ポロシャツ取り扱いございます。

  • #ポロシャツ
  • #日本橋
  • #東京
  • #銀座
  • #麻布テーラー

ウールリネンジャケット

  • #ウールリネン
  • #オーダージャケット
  • #日本橋
  • #東京駅

サマーツィードジャケットご紹介

  • #リネンジャケット
  • #都内 オーダースーツ
  • #麻布テーラー