【渋谷】ドレスなチノパンの裾はどうしましょう!?

ブログをご覧の皆様こんにちは。
そろそろチノパンが心地良い季節が参ります。
本日は店長亀田が裾のお話をさせて頂きます。
麻布テーラーのオーダーチノパンは裾のデザインが様々選べます。
シングル
オーソドックスなデザインですね。一番フォーマルな印象になります。
ダブル
裾口に折り返しがつきます。個人的にはチノパンはダブルのお仕立てがオススメです。理由はチノパンでシングルですとコットン素材のため裾を止めるまつり縫いのあとが目立つからです。
ダブルですとカブラ(折返しの部分のことです。)にまつり跡が隠れきれいに見えるからです。
ややカジュアルよりなご印象です。もちろんビジネスでもばっちりです。
ロールアップ
裾をミシンステッチ(すみません・・・見本が見つかりませんでした。ジーンズの裾をイメージ頂けるとわかりやすいです。)で仕上げご自身でクルクルと上げて頂きます。
夏のカジュアルスタイルではもはや定番ですね。ビジネスだと少し場を選ぶと思います。
大好評頂いておりますオーダードレスチノは従来の麻布テーラーのパターンとは違うパターンを使用しサイズをとります。
なのでこのような特殊な裏地をつけることも可能です。
6月、7月はチノパンの活躍度が段違いでございます。オーダーですのでお仕立てまでお時間があきますのでお早目のオーダーがオススメです。
是非是非オーダーご検討よろしくお願いいたします。
写真の商品
ライトグレーチノパンツ オーダードレスチノ OFFICER CINO Light Gray ¥20,000+税~
ブルーグレーチノパンツ 麻布テーラーパターン LARUSMIANI LR-X383 ¥25,000+税~