デザインいろいろ①

先週金曜から始まったパターンオーダーシャツフェア

本日はスタッフお勧めのえり・カフスのかたちを紹介していこうとおもいます。

池田マスターテーラー

ホリゾンタルワイド

これ、僕も大好きです。マスターテーラーと僕は鎖骨が出ているので

レギュラーなどの剣先が短いものを選ぶと衿が浮いてしまいます。

また、ワイドで剣先も長いのでスーツのラペルに剣先が乗っかってしまうかたにもお勧めです。

角落ちダブルボタン型

マスターテーラーがこれ以外のカフスをしているのを見たことがありません(笑)

写真のように第一ボタンを外せば、時計にもひっかかることなく快適だそうです。

スタッフ 宮林

カッタウェイ

ほぼ真横に開く衿型でスポーティーな雰囲気。

ノータイでも衿が立ちやすく、クールビス対策に!

大丸型

オーソドックスにとのことです。既製品に多く見られます。

一番、落ち着く仕様かもしれません。

次回は藤本店長と自分のお勧めを紹介したいとおもいます。

合わせて読みたい記事

見えないところにこそ“快適”が宿る。初夏のための仕立てディテール

  • #azabu tailor
  • #オーダーシャツ
  • #オーダースーツ
  • #スラックス
  • #新宿

天然素材で初夏を楽しむ

  • #azabu tailor
  • #オーダースーツ
  • #コードレーン
  • #シアサッカー
  • #リネン

ジャケットこそ装いの芯。されど一流は芯で捉えずとも出塁する。

  • #azabu tailor
  • #オーダージャケット
  • #クールビズ
  • #新宿
  • #春夏ジャケット