『職人の”心”』

さて本日のブログは…

多くのお客様からご注文いただいております、R&BLUES ORDER FAIR。皆様ありがとうございます。今回はデニムの生地と縫製工程についてのご説明です。

R&Bluesのデニム生地は岡山県産です、そして仕立ても岡山県です。岡山県は世界的に有名はデニム生地の産地であり、世界のトップブランドのデニムもこちらの生地を使用していることが多々あります。そして雑誌にその特集が組まれていましたので、今回ご紹介です。

創業当時から用いられている伝統的な藍染の工程により、独特の色合いが表現されています。

縫製用ミシンもかなりの種類があり、熟練のスタッフでないと扱えない難しいもののようです。

リベットを付けている写真です。特別な機械を使います。

そして出来上がりがお店に納品されます。このように様々な工程を経て、多くの方に関わって一本のデニムが仕上がります。全ての工程で人が関わっておりますので、その方たちの”心”を感じたいですね。

いかがでしたでしょうか?!どのアイテムもそうですが、職人の方が拘りを持ってお仕立てになっています。そのことを忘れてはいけないですね。

では、また次回。

■詳しい店舗情報はこちらよりご覧下さいませ。
→ → → &B azabu tailor 新宿SOUTH店情報 ← ← ←

azabu tailor e-magazineのご登録はこちららよりどうぞ。

合わせて読みたい記事

【TALLIA DI DELFINO×麻布テーラー別注】タリア・ディ・デルフィノが織りなすウインターモヘアの世界

  • #ウインターモヘア
  • #オーダースーツ
  • #タリア・ディ・デルフィノ
  • #新宿
  • #麻布テーラー

【New arrival】ニットベストのすゝめ 〜チルデン〜

  • #azabu tailor
  • #チルデン
  • #ニットベスト
  • #新宿
  • #麻布テーラー

【Loro Piana × 麻布テーラー 】極上の素材と極上の加工からなるLoro Piana-Australisセミフランネルの物語

  • #オーダースーツ
  • #ロロピアーナ
  • #新宿
  • #麻布テーラー