【New arrival】 モックネックニットのすゝめ

いつも、麻布テーラー新宿south店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日、ブログを担当させていただきます及川と申します。何卒よろしくお願いいたします。
本日は新しく入荷した既製品について深掘りしていこうと思います。

こちらは、”バソラン防縮処理“を施したオーストラリア産のメリノウールに高品質のカシミヤを15%配合して、お作りしたニットウエアでございます。
カシミヤが含まれたハイゲージ(細い糸)ですので肌あたりが柔らかで、ラグジュアリー感満点の仕上がりになっております。
また、防縮加工を施しているのでニット特有の縮みを軽減することができます。
■モックネック?タートルネック??
モックネックの他に首元に高さがある物で、タートルネックというものがございます。似たデザインで間違えやすいので、違いを確認してみましょう。
•モックネック
モックネックの正式名称は“モックタートルネック”といいます。モック(mock)とは“見せかけの” “まがいものの”といった意味があり、モックタートルネックを直訳すると“見せかけのタートルネック”という意味になります。一見タートルネックに見えますが、タートルネックのように襟を折り返さないので、首元のボリュームを抑えることができ、スッキリとした印象になります。モックネックのデザインはTシャツやニット、スウェットなどさまざまなアイテムに取り入れられています。
•タートルネック
タートルネックとは、首に沿って筒状に伸びた襟のこと。モックネックより、襟が長く、通常は2つの折って着る事が多いです。亀が甲羅から首を出す様子に似ていることから、タートル(亀)ネックという名前がつけられました。襟を折り返すことで首元を保温する効果が高まる為、セーターなどに多く用意られます。
・その他
上記の他に、“ハイネック”と呼ばれるものもございます。ハイネックとは、首に沿って長く立ち上がった襟のことを指します。一般的な丸型の襟をクルーネックと言いますが、そのクルーネックより、衿が高いことから、ハイネックと呼ばれています。つまりは、ハイネックの一部にモックネックが含まれているということになります。

カラー: 上からワイン,ブラウン,ネイビー
グレー,ブラック
カラーも豊富にご用意しております!
ビジネスウエアのカジュアル化が進んでいる昨今、スーツ、ジャケットに合わせるインナーとして、ぜひ取り入れて頂ければ幸いでございます。
普段使いに転用することもできますので、汎用性の高いお品物かと!
azabu tailor / 麻布テーラー 新宿South店
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-1 記録映画社ビル2F 03-3373-3230
azabu tailor / 麻布テーラー 新宿South店
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-1 記録映画社ビル2F 03-3373-3230
Google Map
電話をかける
来店ご予約はこちら
メールマガジン登録
こちらからご登録ください