ラグランコートとは?由来や着こなしについて

ぎらぎらと太陽が照り付けまだまだ暑いですが、空気は何となく以前よりは涼しくなったような気がします。
梅田店の粂(クメ)です。
各店コートの紹介ブログを上げていますが梅田店もご紹介。
今シーズンからニューモデルとして、ラグランスリーブモデルが加わりました。
ラグランスリーブとは?・・・・
一般的には肩と袖の付け方は・・・セットインスリーブとラグランスリーブがあります。
セットインスリーブは通常ジャケット同じ袖と肩部分を分けショルダー(肩)とスリーブ(袖)をセットインしたものです。
セットインスリーブ
ラグランスリーブはこの様に肩と袖が一体になったやや丸みをおびた袖付けの事で少しリラックス感のある袖付けのモデルです。
ラグランスリーブ
歴史的に言えばクリミア戦争で英国ラグラン将軍が手を負傷した際に着脱しやすいようにしたのが起源のようです。
最近はコートもタイト過ぎない、着丈はやや長めなどスーツと同じくスポーティーからエレガントな方向にトレンドが移っています。
モデルはシングルステンカラーモデルとややアルスターコートに近いダブルのモデル。
シングル・ダブル共にベルトは¥3,000+税オプションで追加可能です。
セットインスリーブモデルよりもリラックス感があるのが特徴ですが、一般的なラグランモデルほどゆる~い感じでは無く、適度なゆとりとフィット感を保っています。
ダブルのモデルを羽織るように着てみました。
こちらはオリジナルバンチブックの
『THE OVER COAT SELECTION』からLODEN STEINER
コート価格¥85,000+税(ダブルはプラス¥5,000+税)
シングルモデルは・・・
さり気に衿を立てて着てしまう髙栁氏・・・・
同じくオリジナルバンチブックの
『THE OVER COAT SELECTION』からCANONICO
コート価格¥95,000+税(ダブルはプラス¥5,000+税)
麻布テーラーオリジナルバンチブックの『THE OVER COAT SELECTION』は¥55,000+税からコートのオーダーが可能です。
ラグランコートはエレガントながらリラックス感ある大人のコートです。
気になる方はぜひ店頭にてご覧ください。
こちらも参考に『オーダーコートフェア』
ご予約いただいた際は事前に準備をしご来店をお待ち致しております。
お電話でもホームページからでもご予約OK
Web予約は→