今年も始まりました【シャツフェアのご案内】

ブログをご覧頂きありがとうございます。
今年も終わりに差し掛かっておりますがその前に
毎年恒例のシャツフェアが始まっておりますので
生地のおすすめをご紹介致します。
【ご紹介生地は品切の場合もございますのでご了承ください】
3回に分けておすすめを紹介させて頂きます。
今回は一番需要の高い”白”のご紹介です。
①定番中の定番”ブロード”
まず第一にシャツ生地は薄手で透け感のあるシャツ生地は
印象としてフォーマルな印象です。
ネクタイをきっちり締めた方が良いのはもちろんの事
襟型との相性を考えた際、巷で見かける事の多い
ボタンダウンでノータイで、という組み合わせには不向きです。
セミワイドやレギュラーでキッチリとした装いを
演出するにはもってこいです。
言うならばカジュアルな装いには不向きという事です。
薄手で手触りの良さを感じられる織り方。
その代わり、シワになりやすい生地とも言えますが
それは正直仕方のない事です。
一枚だけで着るシャツではなくインナーとしての印象が強いものです。
②やや厚手で生地の透け感が抑えられる”ツイル、ヘリンボーン”
「シャツ自体が下着なのでインナーを着るのはおかしい」と
中には言う人も居るでしょうが、それはナンセンスです。
特に夏季の高温多湿の時期には、インナーを着ないのは我々でもキツいです。
我が国の夏季の気候はそもそもスーツ類を着用する想定には
全く合わないと断言できる気候です。
そんなわけで一年中インナーを着る事が常態化している日本ですが
インナーが透ける事を嫌がる方は多いです。
白という色は生地の厚みに関わらず非常に透けやすいので
ある意味どうしようもありませんが、ツイル、ヘリンボーンは
ある程度の厚みがありますので①のブロードよりは透けずらいです。
厚みも様々あります。
どの襟型と組み合わせるかでカジュアルにもフォーマルにも
印象が変わる使い勝手の良い生地ですので肌感覚ですが一番人気の印象です。
③カジュアルスタイルの定番、肉厚の”オックスフォード”
上記2つがビジネスシーンで多く用いられる生地ですが
このオックスフォードはカジュアルシャツによく用いられます。
代表的なのがボタンダウンシャツですが
某アメリカブランドのシャツを想像するに難くないと思います。
印象としては目の粗い言うならばTシャツの様な生地感で
厚手で生地の透け感や光沢が無く、
①のブロードの真反対の印象の生地と言えるでしょう。
それゆえ、カジュアルな装いと大変相性が良いですが
だからと言ってビジネスシーンで使えないわけではありません。
どう使うかは着用者のセンスであり使う場面をしっかり考えれば
難しいものではありません。
仕事だけではなく私服としても使いたいとお考えの方には
一番最適な生地と言えるでしょう。
今回ご紹介した生地を総評すると
フォーマル度①>②>③
カジュアル度③>②>①
となりますので、②の人気の高さも頷けます。
普段のスタイルがスーツなのか?3ピースなのか?ジャケパンなのか?
光沢のあるスーツの生地なのか?など
色々細分化して考えると様々な相性があります。
シャツを疎かにしてキマるスーツはありません。
ご相談はお気軽に申し付け下さい。
【ご予約優先制のご案内】
店舗へのお電話に加えWeb予約を承っております。
※麻布テーラーは完全予約制ではありませんので、
ご予約なしでご来店頂いても問題ございません。
既にご予約を頂いている時間帯には
予約が優先となりますのでご了承下さい。
また、ご予約の場合でも、前のお客様との兼ね合いで、
お待ち頂く場合もございます。
ご来店を心よりお待ちしております。
メールマガジン配信のご案内
月に数回麻布テーラーよりフェアやお得な情報をお送りします。
公式インスタグラム
麻布テーラー横浜
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-12-5 城勘ビル5F
Tel:045-313-5933
営業時間:12:00~20:00(土日祝11:00~20:00)
Last Order:19:30
定休日:木曜日