銀座six店サンプルのご紹介です【SCABAL THE ROYAL】

銀座six店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
スタッフの宮林です。
本日は、six店のオーダーサンプルをご紹介致します。
その前に、銀座six店と二子玉川店は「レディースアイテム」の取り扱い店です。
麻布テーラーの顧客様から、奥様をご紹介いただける機会も増えて、ご好評いただいています。
是非下見だけでも、ご一緒にご来店下さいませ。
さて、それではサンプルのご紹介です。
【SCABAL THE ROYAL スキャバル ザ・ロイヤル】

ベルギーの生地商社、スキャバル社のロイヤルです。最高品質のスーパー100’sの原毛で、目の詰まる織り方をしています。スーパー130’sやスーパー150’sの原毛を使用した生地と比べても、生地の滑らかさ、光沢感は遜色ないです。厳選された、素晴らしい原毛と品質の良い糸、目の詰まった織りによって、ハイクオリティーな生地に仕上がっています。表記されている数値などは、あくまで目安ですので、実際に生地を触れていただき、直観を大切にして下さい。


スキャバル社は英国生地のイメージが強いですが、ロイヤルはイタリア産です。柄はクラシックな英国柄も多いです。グレンチェック、ストライプなど、定番の柄がカラーバリエーション豊富に揃っています。
それでは、モデルとディテールをご紹介します。

モデルは、麻布テーラーで不動の人気を誇ります【CLASSICO ITALIA クラシコ・イタリアモデル】特徴は、●高めのゴージラインと標準的なラペル巾、●視線を上げる高めの釦位置とウエスト位置、●構築的な肩回りです。構築的な肩回りというのは、スーツの中に土台の芯が、しっかり入っているという意味です。また今回のサンプルは、ラペル巾を調整して少し太くしています。
仕立ては、【SARTORIA サルトリア仕立て】です。付属や仕立てのオプションが標準装備で、内側の芯が、サルトリア対応総毛芯(フェルト付きになり)、胸の張りがより立体的に仕上がります。フルステッチも標準装備に含まれますので、前ダーツにもステッチが入りスーツがパリっとします。

腰ポケットは「斜めポケットチェンジポケット付き」です。たまに店頭でチェンジポケットって何の為にあるのか、ご質問をお受けします。お釣りの「change」からきていて、お釣り入れが由来のようです。他にも、色々小物を入れるのに用いたようです。形が崩れるのでポケット利用されない事をオススメしますが、粋に手ぶらを大事にされて、上着をバッグ替わりにされているお客様も素敵ですし、人それぞれの着方があっていいと思うのが個人的考えです。私自身、内側にペンと名刺を入れてますし、チェンジポケットは付けてないですが、腰ポケットにクリップと輪ゴムがよく入ってます。

打ち合わせは「3釦段返り」です。3釦には三種類あります。
一番上の釦から2つ留める「3釦×2」、真ん中だけ留める「3釦×1」、あと「3釦段返り」です。
違いは、衿の返り位置で見分けられます。衿が一番上の釦で返ってましたら「3釦×2」。これは見分けしやすいのですが、残りの2つが見分けが難しいです。一番上の釦と、真ん中の釦の間で返ってきます。見分けるポイントは、釦ホールの表がどっちを向いているかです。上の画像のように、一番上の釦ホールについて、裏側から顔を出して表を向いてるのが「3釦段返り」です・・・・・。説明がわかりにくくて恐縮です。詳しくは、また違うブログか店頭でご案内致します。

袖口は、4釦の重ね、「本開き」です。釦は「水牛の角」光沢のあるブラウンです。

袖付けは普通袖です。上の画像では、少し袖側の上に斜め後ろ方向にしわが入っているように見えます。これは、ジャケットの袖をそもそも少し前振りに仕立てている為です。生活の中で、人の腕は少し前に振っている事の方が多いです。下の画像は、袖口を掴んで、見えないところで袖を前に振ってみました。

すると、袖のへこみシワが目立たなくなります。人が着て生活する事を想定して、仕立てている為です。
さて、こちらのサンプルの料金は下記の通りでございます。
SCABAL THE ROYAL SUITS 140,000円(税抜き)
オプションは、すべて標準装備の「SARTORIA サルトリア仕立て」です。
SARTORIA サルトリア仕立ての内容は、上衿髭付き、水牛釦、キュプラ裏地、袖口本開き、台場仕立て、フルステッチ、フルD閂、サルトリア対応総毛芯、Vスリット、腰裏すべり止め、¥18,000(税抜き)です。すべて込みの料金は下記の通りです。
【SCABAL THE ROYAL SAMPLE SUITS 173,800円(税込)】【706087】
続いてコーディネートのご紹介です。

サックスブルーのシャツに、スモーキーなトーンの、パープルタイとグリーンチーフを合わせました。

【ROYAL CARIBIAN COTTON ロイヤルカリビアンコットン】

シャツ生地は、ハイクオリティの生地として麻布テーラーで昔から人気があります。「ロイヤルカリビアンコットン」です。「ロイヤルカリビアンコットン」とは、世界の有名シャツ生地ブランドにも負けない国産生地を作るというコンセプトで生まれました。国内シャツ生地産地で伝統のある静岡県浜松市にて、熱い想いを乗せて作られる国内最高品質のドレスシャツ生地です。
原綿は世界三大綿花のひとつであるギザコットンを中心に、その時に最も良い原綿を使用しています。ちなみに、世界三大綿花はアメリカの「スーピマコットン」、エジプトの「ギザコットン」、中国・新疆ウイグル自治区の「新疆綿(しんきょうめん)」です。また最高級コットンだとシーアイランドコットン(海島綿)が有名です。シーアイランドコットンは、もとは南米原産でアメリカで生産された際に地名にちなんでついた名前です。その後も、交配や生産地を移り、さまざま品種に広がっていきました。
さて、カリビアンコットンにお話しを戻しますが、生地を生産する際に糸の毛羽立ちを2回に分けてガス焼きを行います。1回目は糸に、2回目は織り上がった生地にガスバーナーを使用して行います。そうする事で、生地表面が均一化され、染色性が向上し、美しい発色、肌触り、上質な光沢に仕上がります。更に昔ながらの低速織機で高密度に織り上げる事により特有のしなやかさ、コシ、ふっくらとした風合いに仕上がります。
最高の生地を作ることを最優先に、各工程でこだわり抜いた商品です。リピートも多くいただいている商品でございますので、是非ご検討下さいませ。
【ROYAL CARIBIAN COTTON ¥17,600(税込)~ 】【AM85521】
【Fabric made in ITALYコレクション】

生地は、世界的に有名な高級シルクの生産地であるイタリア北西部のコモ産です。 豊富なカラーの経糸をベースやモチーフに表すことで、緯糸との陰影が生まれています。 日本では、たて糸のカラーは黒と白が主流ですが、常時10色のたて糸を用意しているので、様々な組織で綺麗な発色を出せる生地を生産することができます。


イタリア製生地を使用し、日本国内の老舗ファクトリーにて縫製を行うFabric made in ITALYコレクションは、大剣裏に織ネームの目印です。 イタリア生地特有のネクタイの織組織とよこ糸のカラーに合わせてたて糸を選んで織り上げられることにより、ネクタイのベースカラーに色の深みが増し、華やかさと高級感を醸し出します。
【Fabric made in ITALYコレクション ¥9,350(税込)】【218591】
【 Classico Seta chief 】

インクジェットでプリントされたポケットチーフです。
使用されている14匁(もんめ)シルクツイル生地は、チーフとして着用するのに薄くもなく厚くもない、丁度良い風合いに上がります。インクジェットのプリント技術も年々上がっている為、柄の表現も繊細に上がり、生地への浸透も良くなり、プリントダメージも非常に少なくなっています。個人的には大きいチーフを大胆に使うのも好きですが、こちらのチーフは丁度良い大きさで約33cmの正方形。スクエアーモチーフを重ねたスペース柄で、額縁はネイビーで中の色は深いグリーンです。使用している色数が多いと、チーフとしてのコーディネートパターンも増えますので、重宝する1枚です。
【 Classico Seta chief ¥3,850(税込)】【218597】
チーフは結構好きです。お店で試すだけでも、楽しんでいただけたら幸いです。
それでは、ご来店心よりお待ちしております♪
過去のブログです
azabu tailor / 麻布テーラー
&B 銀座six店
〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-1 第2寿ビル2F
03-3571-9011
メールマガジン登録

こちらからご登録ください