思いやりの装い〜フォーマルシャツ〜

みなさま、こんにちは。佐藤です。
いきなりなんですけど、当店にはフォーマルライセンス所持者が現段階に於いて2名居るのですが、
先日、私も機会を頂きまして受講して参りました。
場所は神宮外苑、明治記念館。
結構な雨でしたが、まあ、それはそれで風情のある中庭です。
やっぱり専門知識を携えたプロフェッショナルのお話は面白いですね。
「急なお呼ばれで何を着て行けば良いの?」
「フォーマルって何?」
堅苦しく感じられがちですが、簡単に申し上げると
「お会いする方に失礼のない、思いやりの装い」
という漠然としたものを敢えて明文化した服装と言えましょう。
本来自由である筈のファッションだからこそ、何を着て良いかわからない事多いですよね。
是非ご相談下さいませ。
で、です。
只今、恒例のパターンオーダーシャツフェアを開催しておりまして…
御存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
パターンオーダーシャツ「2着で¥16,000+税〜(偶数着のみ)」の御案内なんですが、よくいらっしゃるのが
「3着は決まったがあと1着が…」
「月曜から金曜までの5着必要なんだけど、6着目何にしよう…」
まぁ、普段着チックな柄物も作れるんですけど、ここで一発御検討頂きたいのが「フォーマルシャツ」です。
・いつ必要になるか分からない
・必要な日が分かった時にはもう間に合わない
・クローゼットの奥で眠って居る間に随分と風化してしまった(あんなに真っ白だったのに…)
・たまにしかスーツを着ないから、ビジネスからフォーマルまで使える様なシャツが欲しい
etc…
比較的物持ちの良い双糸使いの白無地もございます(簡単に申し上げると、2本の糸を撚り合わせた上で生地を織り上げるのでシワや毛玉に強いしっかり者、ということです)。
もし迷われた際はそんな思い遣りの1着を誂えてみてはいかがでしょうか。