秋冬シーズンはジャケットを楽しみたい

秋冬シーズンはジャケットを楽しみたい

いつも麻布テーラー京都店のブログをご覧いただきありがとうございます。

クールビズシーズンでは、活躍の場面の少ないジャケットですが、秋冬シーズンはお召しになられる機会も多くなるかと思います。

朝晩が少しずつ涼しくなり、本格的な秋冬シーズンの到来を前に、

秋冬物のジャケットのオーダーは如何でしょうか。

今回のブログでは、おススメのジャケット素材、コーディネイトのご案内をさせて頂きます。

LORO PIANA : PROPOSTE GIACCHE

レディースアパレルに良く使用される、立体感のあるブークレ素材(表面に糸の輪っかが出るように加工されたもののことを言います。ブークレ(bouclé)とはフランス語で「輪」という意味で、英語ではループヤーン(loop yarn)と呼ばれます)をメンズ向けにアレンジした素材。

上質な織物やニットに用途が向いていると言われる、2 種類あるアルパカの種類のうちのひとつで毛足が長く滑らかでモヘアのような光沢があるスーリーアルパカを混紡しています。


表面感に特徴のあるこの特別な素材は、立体的かつ温かみが有るのが特徴です。トラディショナルなデザインをブークレで再解釈したカラーバリエーションはエレガントカジュアルな装いに最適です。

スラックスはコットンをはじめ天然素材を得意とする、イタリア北部スイス国境近く、SONDRIO(ソンドリオ)に拠点を持つTESSUTI DI SONDRIO社のコットン素材のネイビースラックス。ポリウレタン2%混紡のストレッチ素材なので、履き心地、シワの復元等、お手入れもしやすくオススメです。

今回はアズーロ・エ・マローネの配色でのコーディネイトですが、その他カラーバリエーションも豊富にございます。ホワイトや、カーキ、テラコッタのカラーとのコーディネイトもオススメです。スラックスの色を変えてコーディネイト出来るのもジャケパンスタイルの楽しみ方の一つですね。

シャツは白地にブラウンのウィンドゥペン、ネクタイはネイビー×ブラウン×グレーのレジメンタル柄で、ジャケットのカラー、ジャケットの柄部のグレー、スラックスのカラーのネイビーを拾い、全体のカラーの纏まりを考慮しコーディネイトしております。

秋冬シーズンの着こなしアイデアの一つとして、ご参考にして頂ければ幸いです。

本格的な秋冬シーズン前に、是非、お早めにご覧下さいませ。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。


麻布テーラーではご予約優先のご対応とさせて頂いております。

予約受付は1カ月先までとなっております。

ご希望の日時で承れない場合もございますのでご了承ください。

また、当日の状況により多少お待たせしてしまう場合がございますので、

予めご了承くださいませ。

■これまでの京都店のブログはこちら



azabu tailor / 麻布テーラー
京都店

〒600-8007 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町71 グランド・キューブ四条5F
075-231-5860

Google Map

電話をかける

来店ご予約はこちら


メールマガジン登録

こちらからご登録ください

合わせて読みたい記事

ドレスチノ好評です

  • #オーダーシャツ
  • #オーダーシャツ、京都
  • #オーダースーツ
  • #カジュアルスラックス
  • #ドレスチノ

ジャージーだけではございません

  • #オーダージャケット
  • #オーダーシャツ
  • #オーダーシャツ、京都
  • #オーダースーツ
  • #オーダースーツ、京都

リネン素材ジャケットの魅力

  • #オーダージャケット
  • #オーダーシャツ、京都
  • #オーダースーツ、京都
  • #京都、オーダースーツ
  • #麻布テーラー