英国生地で仕立てるなら ~HARRISONS OF EDINBURGH ~
![英国生地で仕立てるなら ~HARRISONS OF EDINBURGH ~](https://www.azabutailor.com/blogs/minatomirai/files/2020/03/IMG_0582-e1583747606359.jpg)
ブログをご覧いただきありありがとうございます。
少しずつ暖かくなり、桜の開花もせまって参りました。
春を感じる時期となり、「春物を準備しないと」という方にオススメの生地をご紹介します!
今回はこちら!!
~HARRISONS OF EDINBURGH ~
赤いバンチブックがトレードマークの名門マーチャント「ハリソンズ オブ エジンバラ」より春から秋まで、
トラベラースーツとして大活躍する事間違いなしの服地の紹介です。
「最上級の原毛のみが、最高級のオーダーメイドの服地を作り上げる」という哲学を持つハリソンズ
~Spring Ram~ No.98268 Suit ¥140,000+税
チェビオットウールを主とする英国原毛を50%以上使用した2PLY、3PLYの強撚糸を、355gmsのしっかりとしたウエイトに織り上げた個性的なファブリック「スプリングラム」
強捻糸にて織り上げられた服地はハリとコシが生まれ、シワになりにくいスーツへの仕立て上がりを期待できます。
服地の触りは強捻糸の服地特有のガッチリとしたハリやコシがあり、着こむ程身体に馴染んで自分のスーツに育てる一般の英国服地とは違い、
比較的しなやかさのあるシワに強い服地に仕上げられており、出張や営業で移動が多い方にオススメの
服地となっております。
写真では分かりにくいですがダークグリーンのチェック柄で全体のコーディネートはグリーンのみで合わせました。
ちなみにネクタイはビンテージで数量限定です。 ネクタイ ¥8,500+税
いつもイタリア生地でのオーダーが多い方、本格的な英国生地を試してみたい方、春物はHARRISONS OF EDINBURGHにしてみませんか?
店頭にサンプル等ご用意しておりますので是非お立ち寄りください。お待ちしております。
チェビオットウールとは・・・ イングランドとスコットランドの境に位置するチェビオット丘陵に生息することから名前が付けられた英国羊毛。気温が低く、岩や石が多い厳しい自然環境の中で育つことで、その毛質はしっかりとしたコシ感の強いものになります。膨らみがあるとても軽い糸でありながら、型崩れしにくい特徴があり、模様編みがはっきりと浮かび上がる毛糸です。
WEBにて来店予約も承っております。ぜひご活用くださいませ。
スーツの仕立てについて詳しくはこちら
生地を決めるポイントはこちら
お仕立て頂けるスーツのモデル説明はこちら
※当店の入居しておりますビルには
駐車場のご用意ございますが
提携はしておりませんのでご了承くださいませ。
駐車場の詳細はこちら
________________________________
みなとみらい店までの道順はこちら
みなとみらい店について詳しくはこちら
________________________________
フェア開催情報やお得な情報をお送りします!
(月1、2回の配信です)
下のリンクをクリックくださいませ
利用店舗みなとみらい店を選択