オーダーシャツの襟型をタイプ別にご紹介します
麻布テーラーみなとみらい店のブログをご覧の皆様、こんにちは。
現在、麻布テーラーでは2025年1月8日までオーダーシャツフェアを開催しております。
本日は、シャツをオーダーする際に皆様が1番比較、検討されるデザインである襟型についてご紹介いたします。シャツを着用するシーンは様々ありますので、タイプ別にご紹介して参ります。
【ワイドカラー】
レギュラーカラーだとカッチリしすぎてしまうという方におすすめな襟型です。タイドアップ、ノータイ、どちらのシーンでも着用が可能な襟型になります。ワイドカラーにはたくさん種類があり、麻布テーラーでは10種類のご用意がございます。ビジネス用のシャツとしてオーダーされる方が半数以上いらっしゃるとても人気な襟型です。
【チャールズワイド】
上記でご紹介したワイドカラーの仲間です。こちらもタイドアップ、ノータイ兼用の襟型です。
チャールズとはイギリスのチャールズ皇太子のことです。そのチャールズ皇太子が好んで着用していたことから名づけられました。襟がカーブしているのが特徴で柔らかい印象を持たせてくれます。
【カッタウェイ】
襟の開きが大きく、主に細身のジャケットやスラックスと合わせるとバランスの良い襟型です。ノータイで第一ボタンを外すと、爽やかで軽快な印象になります。暑い時期にはリネンなど風合いのある生地で仕立てていただくのもおすすめです。
【ボタンダウン】
トラッドスタイルを起源に持ち、ビジネスカジュアルやプライベートな場面でも活躍するボタンダウン。カラフルなチェックや、ストライプなどの生地とも相性抜群です。
【ラウンドカラー】
襟先が丸い襟型でクラシックでエレガントな印象を与えます。レギュラーカラーやワイドカラーなどの襟型とは対称的で、遊び心のあるコーディネートやクラシックな雰囲気が好きな方にもおすすめです。
【タブカラー】
クラシックでカッチリとした印象にしたい方には、写真の様なタブカラーがおすすめです。タイドアップの際にネクタイを立体的に魅せる事ができ、奥行きも生まれるのでより華やかでお洒落な胸元を演出できます。
衿型を選ぶ際は、シャツ単体だけではなく、一緒に着用するジャケットの衿を考慮していただくこともポイントの一つです。
ジャケットのゴージラインとシャツの衿の角度を平行にするとバランスが良く見えます。
襟型に迷ってしまった時は、シーンはもちろん、お持ちのジャケットとのバランスと合わせていただくと、より一層かっこいい着こなしが出来ますのでご参考までに。
冬期休業のお知らせ
2024年12月30日(月)~2025年1月2日(木)
年明け最初の営業は2025年1月3日(金)12時から
この度、麻布テーラーみなとみらい店では駐車券サービスを開始しました。
ご利用金額により駐車サービス券をお渡しいたします。
お買い上げ金額¥20,000(税込)未満で1時間無料、お買い上げ金額¥20,000(税込)以上で2時間無料となっております。
提携駐車場は麻布テーラーみなとみらい店のあるクロスゲートの地下2階の駐車場です。是非ご利用ください。
azabu tailor / 麻布テーラー
みなとみらい店
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート6F
045-323-9580
メールマガジン登録
こちらからご登録ください