麻布大宮~番外編、足元のススメ~

皆様こんにちは。
30度近い日が連日続き、クールビズスタイルのビジネスマンを
見掛けることも多くなってまいりました。
ちなみに、皆様はビジネススタイルが軽装になると、
どのアイテムを軸にして着こなしを楽しまれますか?
今回は、常に着こなしの軸となるビジネスマンの足元についてのご紹介です。
※靴は全てスタッフ私物となります。麻布テーラー大宮店では、
靴のお取り扱いがないことを予めご了承くださいませ。
店長豊田の愛用品
Paraboot ~Chambord~
元々は登山靴などに親しまれてきた、ノルウェイジャン製法のタフなシューズ。
近年ではビジネススタイルにも活用されるシーンが多く見受けられる人気アイテムです。
ダブルのジャケットでONスタイルに合わせてもサマになりますね。
パラテックスのラバーソールにはグリップ力があり、耐久性や防水性にも優れている為、
雨の日にも気兼ねせずに着用できるのが嬉しいですね。
麻布テーラースタッフの中でも愛用者が多い一品です。
スタッフ岸本の愛用品
Sanders ~Service shoes~
英国ノーザンプトンの老舗サンダースは、ミリタリーテイストも得意とするメーカーです。
今回の岸本のサファリジャケットのテイストにも非常に相性良く馴染んでいますね。
やや丸みのあるトラッドな印象のウイングチップは気取りすぎずシックにまとまりやすいです。
スーツスタイル以外にも、こんな感じで一捻り加えたジャケットスタイルにもピッタリですね。
スタッフ脇山の愛用品
Edward Green 〜Dover〜
ややカジュアルに見られがちなUチップシューズの中でも非常にエレガントな部類の一品です。
ジャケパンスタイルには勿論、
スーツスタイルやジーンズにも合わせられてしまう汎用性抜群な一足。
勿論、3ピーススーツでかっちりとした着こなしも可能です。
木型はドーバーラストとも称される32で、
エドワードグリーンのなかでもスタイリッシュな印象のシルエットです。
当時、店員さんの反対を押しきって小さいサイズを購入したので、
未だに小指が潰されて痛い…。
やはり、有識者の仰ることには従うべきですね。(笑)
スーツのことは麻布テーラーの店員に聞けるけど、靴はどうしようとお悩みの方。
お取り扱いこそございませんが、大宮店では靴のご提案なども
トータルでご紹介させていただきますので、お気軽にお申し付け下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
大宮店 脇山