やっぱりオーダーって楽しい!!!
![やっぱりオーダーって楽しい!!!](https://www.azabutailor.com/blogs/omotesando/files/2020/09/IMG-2665.jpg)
平素は麻布テーラーをご利用いただき誠にありがとうございます。
政府による緊急事態宣言に伴う臨時休業ならびにご予約限定営業により、お客様には大変なご不便をお掛けしましたこと改めてお詫び申し上げます。
麻布テーラーでは、5月22日(金)より「ご予約優先」を取りながら全店通常営業を再開することとなりましたのでお知らせいたします。
営業を再開するにあたり、お客様とスタッフの健康と安全に配慮し、引き続き適切な感染防止対策を実施しながらの営業再開のため「ご予約優先」とさせていただきます。
※完全予約制ではありませんので当日来店も承っております。
その際は店内状況によってご案内時間の目安をお伝えしております。
詳しくはお電話にてお問い合わせくださいませ。
表参道店のブログをご覧の皆様こんにちは塩川です。とうとう4月にオーダーした私の大好きなピストバイクが納品されました。(勿論、オーダーしたのは麻布テーラーではありません)
以前は英国のラレーに乗っていたのですが乗り替えたいと思い購入を決めました。最初は完成車で探していましたが好みのピストバイクが見つからなかったのでオーダーしました。自転車のオーダーも股下の長さや腕の長さ等を細かく採寸しました、オーダーというカテゴリーでは麻布テーラーはドレスアイテムですが自転車でも同じようなことをするんだと、とても魅力的な世界を体感しました。
フレームはラグフレームです。ラグフレームとは、自転車のフレームを製作する工程で、部材(パイプ)同士を結合する継手としてしっかりとした強度とタフな耐久性があります。現代のフレームは接合部分は溶接ですが写真のシルバーの部分がラグでオールドバイクの美学となります。塗装はシンブルに深みのあるブラックにしました。ロードバイクはカーボン等が主流ですがクラシックが個人的には大好きなので鉄のフレームにしました。
上の写真は同時にサイクリング用にオーダーしたシャツです。写真では見えずらいですが、インバーテッドプリーツでセンターにプリーツが入っています。背中廻りの運動量を確保しながらも、腰の部分を一か所タッキングしておりウエストを細くしているため、見た目の美しさも兼ね備える仕立てです。麻布テーラーではビジネス用だけではなくカジュアルなシャツもオーダーできます。
インバーテッドプリーツについてリンクを入れておきますのでどうぞご確認くださいませ。↓
そして私の旅に欠かせないアイテム10ホールズハーモニカ。トンボ社の「メジャーボーイ」というモデルです。この10ホールズハーモニカは別ブランドではブルースハープで有名ですね。キーはC調です。私が中学生の時は「ゆず」や「19」等のストリートミュージシャンがブームでしたので、私も影響を受けアコギと10ホールズハーモニカを練習して友達とバンドを組んでいました。今では自宅でクラシックギターをソロ演奏、外では人のいない場所でハーモニカを吹いています(笑)曲はジブリやディズニーソングが主です。たまにクラシック等も演奏します。
さてこれから行楽の秋です。東京に来てまだ2年ですのでオススメのスポットがあれば教えて下さね。
&C表参道店 塩川