シミュレーション渋谷店②

渋谷店ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
本日はイラストを用いての、渋谷店オーダー追体験ブログ。
ねこオーダーシリーズでございます。
第二回『ねこ、オーダーの最中』
ねこは今回、シンプルなジャケットをオーダーに来ました。
ネイビー無地のものを検討中です。
単純なネイビー無地でも、生地感は様々です。
ジャケパンスタイルにマッチするジャケット用の生地としては、
つるっとした生地よりも少し粗目の生地感が現代ではスタンダードとしてお薦めしております。
ねこ『ほほー。』
staff「左が普通のスーツ生地ですね。こちらでお仕立てしますと、ブレザー風です。
ですので、右側の生地の方がお薦めです。ホップサック織といいます」
ねこ『ほほー。』
staff「ホップサックの中でも色々あります。目の粗さの大小や艶の強弱。
クオリティ的にも31,000+税~100,000+税前後まであります」
ねこ『予算は、うーん。五万くらいでしょうかね。
イメージとしては上質、綺麗めにいきたいです~。そうすると…』
staff「では、イタリア生地はいかがでしょうか?
艶感があり上質さは伝わりやすいですよ。
また、イタリアものの中でもこちらは比較的目が詰まってドレッシー感が強めです」
ねこ『ほほー。・・・それで』
このあとは、同様にボタンや裏地、前ボタンの数などデザイン面も決めます。
ねこ『うーーーん』
麻布テーラーはオーダーですのでどうしても出来上がりを
イメージして頂かなくてはなりません。
※お薦めは、やはりファーストインプレッションを重視して頂く事ですね。
ねこ、裏地はキュプラ(高級裏地)の薄いピンクにしました
ボタンはシンプルにナットの黒で決定です
デザインは二つボタンでジャケットとしてシンプルな形でオーダーを進行。
この後はいよいよ採寸となります!
~次回へ続く~
ねこオーダーブログ・バックナンバー
第一回『ねこ到来』