シャツフェア攻略法

いつも麻布テーラー新宿EAST店のブログを
ご覧頂き、誠にありがとうございます。
西尾です!
最近は梅雨なので、雨の日が多いですが
晴れた日の陽気は、本当に
夏のような暑さになってきましたね。
EAST店バーベキュー計画は、なんだかんだで
未だに決行できていません・・・(笑)
さて、梅雨とともに麻布テーラーの
シャツフェアの時期もやってきます。
今年は6/28(金)~7/15(月)までの
開催となります。
今回は、シャツフェアの攻略法といった
大それたタイトルにしていますが・・(笑)
初めての方にも分かりやすいように
オーダーの流れなどのご説明に
プラスαで、デザイン参考の為の
スタッフ着用デザインをご紹介致します。
<シャツフェア オーダー時の流れ>
①生地を選びます
お店に入ると、シャツフェア当日は
シャツの生地が反物の状態で
大量に置いてあります。
スタッフには声を掛けずに、一目散に
シャツ生地の山に向かって頂いても大丈夫です。(笑)
生地が決まった方から、順番に
ご案内させて頂きます。
シャツフェアは、2着単位の販売となりますので
2、4、6・・・と、偶数で生地をお決めください。
②デザインを決めます
生地が決まりましたら、衿型、カフス型、
ボタンなどのデザインを決めていきます。
特に衿型で、悩まれる方が多いので
予め、レギュラータイプ、ワイドタイプ、
ボタンダウンダイプとざっくりした
イメージがあると決めやすいかと思います!
③採寸をします
スリーサイズをお測りしてから、
胸回りのサイズに合わせて、サンプルのシャツを
着て頂き、そこからウエストや、カフス回り、
首回り、着丈などを調整していきます。
腕時計をする方は、左手のカフス回りだけ
大きくしたりすることが出来るので、
細かい調整をご希望の方は、
お伝え頂ければ可能な範囲で
ご要望にお応えしていきます。
④ご精算
オーダー当日に、お支払い頂き、
後日はお渡しのみとなります。
シャツフェアに関しては、納期が
約二か月となります。
お渡し方法は、店頭までご来店頂くか、
¥1,000+税で、ご配送を承る事も出来ます。
以上が、シャツフェアの一連の流れとなります。
状況によっては、デザイン決めの前に
採寸をさせて頂くこともあります。
最後に、EAST店のスタッフの
着用デザインをご紹介致します。
*TAILORING STAFF 中丸*
・生地 ネイビーロンドンストライプ
・衿型 タブカラー
・カフス型 角落型
タブカラーは、ネクタイありきのデザインですが
クラシック回帰といわれている今のトレンドです。
もちろんクールビズに向けて、
ボタンダウンなどの
オーダーも可能でございます!
是非この機会にワイシャツの
オーダーをご検討下さいませ。
西尾
麻布テーラー新宿EAST
- Address: 東京都新宿区新宿3-25-10 當山ビル3F
- Telephone: 03-3358-9921
- Opening Hours: 12:00~20:00(土日祝は11:00~20:00)
- Last Order: 19:30
- Regular Holiday: 木曜日