熟練の技光る逸品

「今年こそ旅行に行きたい場所」の第一位が北海道なんですって(何調べだかは忘れましたが)。
栗の樹ファーム、混むんだろうなぁ…。
「コロナ」と聞けばメキシコのビールくらいしか思い浮かばなかった程の時代に訪ねたことがありますが北海道栗山町にある栗山監督邸隣には

こういったログハウスがあって、その中には

ズラリ!と

目に見えるけれども手に届かない、人呼んでスーパースターたちの

ユニフォームやバット、グローブなどの記念品や銘作が所狭しと並べられてるんですよね。

(ピアッザ懐かしかったなぁ…)

このバット、手に持つことも許可されていたのでいざ構えてみると重たいの何のって…。
それであのスイングスピード…。
しかもまだ日ハム時代のバットですからね。

MLB仕様のモノは如何に(今回を機に増設されないかなー)!

そしてその眼前にはキレぇぇぇぇぇぇイに整備された少年野球場が広がっております。
(これくらいの塁間距離であれば私も小指をガチガチにホールドした状態でショート守れるだろうか…「出来ない理由」ばかり探しがちな私の心は源田選手の懸命なプレーに恥じ入るのみです)
莫大な準備や鍛錬があってこそ、そんな職人技光る逸品。

今シーズンも宜しくお願い申し上げます。
取り分けこのサンプルは「4PLY」といって「S字撚り」の双糸と「Z字撚り」の双糸をさらに撚っていることから反発力が物凄いのです。
反発力それ即ちシワの復元力です。
その分、それはそれはまあ、玄人受けする重っっっっったい生地なんですけど軽量芯を用いたハンド仕立てにすることで良い塩梅に中和されています。
良いタッグだと思いますよ、この企画にこの生地は。

昨シーズンも述べましたが、その芯地や一枚襟から来る軽量性とこの

曲線的な登り具合が私の最も好きな所です。

あとは問答無用のフルオプション標準装備。本切羽、水牛…

台場にキュプラ…

お好み次第でアジャスト金具仕様などその他諸々のコダワリ仕立て満載です。

「たっちゃんTシャツ」も飾って欲しいなぁ!というリクエストを最後に…
麻布テーラーではコロナウイルス感染防止対策として「ご予約優先」での営業とさせていただいております。
完全予約制ではございませんので、「ご購入」「出来上がり商品のお渡し」「修理等のご相談」等ご予約なしでご来店いただいても問題ございません。
その際、店舗にて少しお時間をいただく場合がございますので予めご了承くださいませ。
WEB予約はこちら

ご予約の日時は一か月先までご指定が可能です。
ネット予約では前日までのご予約とさせて頂いております。
詳しくはお電話にてお問い合わせくださいませ。
azabu tailor LINE公式アカウントからもご予約ページにアクセスできます。

麻布テーラー新宿SOUTH
- Address: 東京都渋谷区代々木2丁目12-1 記録映画社ビル2F
- Telephone: 03-3373-3230
- Opening Hours: 12:00~20:00(土日祝は11:00~20:00)
- Last Order: 19:30
- Regular Holiday: 木曜日