横浜スナップ Vol.2【髙野岬の紳士道探求記2】

ブログをご覧頂きありがとうございます。
横浜店スタッフの着用するリアルなスナップをお届けいたします。
世界的なトレンドはもちろん、
洋服の基本的なルール、歴史を熟知したスタッフが多いのが
麻布テーラーの特徴の一つであります。
時によっては、トレンドに逆行した提案をさせて頂く事もございます。
それは何より「お一人お一人に似合う装いが、
トレンドに沿うとは限らない」からであります。
我々スタッフも世の中の潮流やトレンドは十二分に理解しつつも
各々コダワリのとても強い装いをしております。
今回は横浜店若手スタッフである髙野のスナップをお送りいたします。
見る者を圧倒する麻の上下ダブルスーツです。
風景のボケ具合が謎の怪しい雰囲気になっておりますがご容赦ください(笑)
一般的なビジネスマンが仕事の場面において使うことは、
大変困難な逸品でありますが
大正~昭和初期時代、洋装が我が国に一般的に普及し始めた時代には
盛夏にこの様な麻のスーツの装いをしていた資料は様々にあります。
今と比べればスーツのスタイルが今よりも多様で
”装う”という言葉がぴったりの時代だったのでしょう。
季節に応じた素材感の工夫を現代人よりも意識していた時代です。
湿気の多い東洋の国において通気性に優れ、水気に強い麻素材の選択肢は
非常に賢明な選択肢です。
”クラッシック回帰”という昨今の流れに自然な流れで乗るというには
クラッシックを通り越してレトロな装いですが
私ども含めクラッシックな装いがお好きな方々には
大層おウケになる逸品のスーツではないでしょうか?
とは言いつつ電車にこの装いで乗る際には
かなり緊張するそうです(笑)
そりゃそうだ。
ではまた次回に!
【予約制のご案内】
麻布テーラーでは通常ご来店頂いた順番でご案内でございますが、
店舗へのお電話に加えWeb予約を承っております。
※麻布テーラーは完全予約制ではありませんので、
ご予約なしでご来店頂いても問題ございません。
既にご予約を頂いている時間帯には
予約が優先となりますのでご了承下さい。
また、ご予約の場合でも、前のお客様との兼ね合いで、
お待ち頂く場合もございます。
ご来店を心よりお待ちしております。
メールマガジン配信のご案内
月に数回麻布テーラーよりフェアやお得な情報をお送りします。
麻布テーラー横浜店
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-12-5 城勘ビル5F
Tel:045-313-5933
営業時間:12:00~20:00(土日祝11:00~20:00)
Last Order:19:30
定休日:木曜日