オーダースーツのお店選びってどうする?っていうお話です。

麻布テーラー銀座3rd店のブログをご覧のみなさま、こんにちは。釋です。

いきなりですが、オーダースーツのお店って数が多くて何を基準に選べば良いか、

分からないことってございませんか?

今回は客観的に見てオーダースーツのお店選びや当店の特徴などを交えてお話ししようかと思います。

まず、オーダースーツとは様々な種類があります。

・パターンオーダー(麻布テーラー)

・イージーオーダー

・フルオーダー

この3種類で分けられます。


パターンオーダーとは、

既に決まったベースモデルがいくつか存在しそれぞれモデルの特徴があります。

多くのオーダースーツ店はこのシステムです。

このベースモデルを基本にして、フィッター(採寸者)がお客様の好みやシルエット、

体型の癖(体型補正)などを見ながらお仕立てをします。

パターンオーダーでは体型補正の箇所が少なかったり、大きい寸法の詰めや出しが出来ないなど、

制約があります。

なぜ制約があるのか?これは、ベースモデルのシルエットやデザインが大きく変わってしまうと、

お店の打ち出しているコンセプトやテーマから外れてしまうからです。

パターンオーダーは先ほども説明した通り、決められたベースモデルを基本としますので、

このベースモデルがお店のスタイルということになります。

ベースモデルがあるとメリットもございまして、

それは出来上がりのイメージがし易いという点です。

ここがパターンオーダーの最大の魅力ポイントです。

納期目安はお店によって異なりますが、3週間~1ケ月ほどのお渡しが基準となります。

体型に大きい癖がなく標準体型くらいの方はキレイにフィッティングができます。

まずは、パターンオーダーでベースモデルの試着をしてみてからオーダーを

検討してみるのも良いかもしれません。


次にイージーオーダーですが、

パターンオーダーと違って決められたシルエットというのは存在しません。

ですので、ある程度パターンオーダーより自由にシルエットを変えられるのがメリットです。

体型補正の箇所もパターンオーダーに比べると種類が多いのが特徴です。

ですが、決められたシルエットが存在しないので、採寸時にイメージが湧かなかったり、

採寸者の練度に依存する可能性もあります。

納期目安はお店によって異なりますが、1ケ月ほどのお渡しが基準となります。

自身の体型に癖があるのが分かっている方や、パターンオーダー経験者で上手くサイズ感が

合わなかった方などにおすすめします。


最後にフルオーダーですが、

パターンオーダーやイージーオーダーはいわるゆチェーン店の場合が多いですが、

フルオーダーになりますと個人店になります。

フルオーダーはお店それぞれに特徴が色濃く現れます。

パターンオーダーみたく決められたシルエットや制約なんていうものは存在しません。

お客様の体型に合わせて一から型紙を起こして生地を手裁断します。

フルオーダーには仮縫いという工程があります。

途中経過のスーツを一度着用し、そこから細かい部分を調整したりします。

仮縫いをすることによって、より体型に沿った立体的なスーツが仕上がるのです。

ここまで聞くとフルオーダーが一番良いじゃないかって思いますよね。

ええ、その通りです。

ですが、フルオーダーになりますとコストが大きくかかります。

手間をかけて1着ずつ手縫いをしているのですからコストがかかるのは当たり前です。

そして、納期目安は3ヶ月~半年間などお店によって異なりますが、

1年待ちという場合もあります。

気長に待って出来上がりを楽しみに待つのもオーダーの醍醐味でございます。

着用日がある方には向いていません。


麻布テーラーではパターンオーダーのシステムを採用しております。

パターンオーダーは体型補正の箇所が少ないと説明をしましたが、

麻布テーラーでは補正箇所が幅広く対応可能でございます。

そのため、多くのお客様によりフィットしたスーツをお作りすることができます。

生地の種類は常に3000種類ほどのご用意がございますので、

熟練のスタッフがお客様のご用途やお好みをお伺いし、生地選びのお手伝いをさせていただきます。

採寸時には、雑談を交えながらお客様の緊張感を取りつつ採寸をします。

特に初めてのお客様は、緊張されることが多いです。初めての体験ですからね。

ですが、緊張状態ですと正しい体型の癖などが見えないのです。

正しいフィッティングを行う為にも、こう言った雑談などは必要だったりするんですよね。

私ども銀座3rd店の特徴は、スタッフ同士の雰囲気や仲の良さであったり、

お客様にとって居心地の良いリラックスした空間作りというのを意識しております。

銀座駅から徒歩3分ほどで着くのでアクセスが良いのも特徴です。

時間がある時は、みなで体型補正の勉強をしたり

釦付けや裾まつりの手縫いの練習をしたりしています。

テーラーと名乗る以上、針も持つことができないというのは、個人的には論外なのです。

体型補正や手縫いに関しては、主に私が手ほどきをしています。

麻布テーラーに入社する前はメンズスーツパタンナーだったり、フルオーダーをやっていたりの経験がございますのでその知識を銀座3rd店のスタッフに色々と伝授をしております。

時には、スーツについて詳しく知りたいというお客様にも伝授したりしています。

まだまだ、書きたいことがございますが、長くなってしまうので、

今回はこのあたりにしておきます。

是非、オーダースーツのお店選びの参考にしていただいたり、

銀座3rd店に興味を持っていただいた方、

ご来店をお待ちしております。

※次回で今年最後のブログを予定しております。お楽しみに。


azabu tailor / 麻布テーラー 銀座3rd店

〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目3−6 モリタビル 2F 03-3563-9711


メールマガジン登録

こちらからご登録ください


合わせて読みたい記事

麻布テーラーはオーダーだけではない!

  • #オーダー
  • #オーダーシャツ
  • #オーダースーツ
  • #ネクタイ
  • #銀座

\ くり抜き店長にハマっています♪ /

  • #オーダーシャツ
  • #オーダースーツ
  • #おしゃれ
  • #ネクタイ
  • #銀座

スタッフスナップ~こだわりの1着~