麻布テーラーを初めてご利用頂くお客様へ ~シャツ編~
いつも麻布テーラーのブログをご覧いただきありがとうございます。
最近では寒さが続き気温が10度を切る日もございます。
寒いです!
私は防寒対策としてマフラーや手袋、コートでなんとか凌いでいますが、
最近髪を切ったせいか、頭だけ寒い状態です。笑
風邪やインフルエンザに気を付けていただき、暖かい格好でお過ごしくださいませ。
今回は麻布テーラーで初めて「パターンオーダーシャツ」をオーダーして頂く
お客様に向けて、ご注文完了まで一連の流れをご説明させて頂きます。
➀生地を選ぶ
価格は¥7,000+税のベーシックな生地から
インポートでグレートの高い3万円台の生地まで豊富にご用意がございます。
着用シーンや季節、お好みなどを伺いイメージに近い生地をご提案させて頂きます。
迷った時は最初に気になった生地を直感で決めるお客様も多いです。
クリーニングや時間のかかるアイロンが面倒だと思う方に最適な、
機能を重視したリンクルフリー素材もございます。
家庭用洗濯機の脱水後にすぐハンガーで干していただき、
そのままご着用頂くことができます。
ご希望のお客様はオーダーの際気軽にお申し付けください。
②衿、カフス、ポケットの型を決める
型も基本的には着用シーンなどの用途をお伺いしてご提案させて頂きます。
選んでいただける衿型は全部で46種類ございます。
ビジネスシーンではスタンダードなワイドカラーやレギュラーカラーが定番ですが、
衿型によって衿の高さや剣先の長さを少し変えることでより真面目に見えたり、より上品にかっこよく見えたりしてきます。
目立ちすぎない個性を出すのはオーダーの楽しみのひとつです。
③釦の色と素材を選ぶ
シャツ生地の色に合わせ釦も同色にするのが一般的ですが、
個性や被らないデザインにしたい場合は生地の色と違う色で合わせてもいいと思います。
素材は人工のポリエステルと天然素材の貝釦です。
④ネーム刺繍を考える
全17色から好みの色を選んでいただき
15文字以内で文字を入れられます!
場所もカフスや袖、衿、ほかにもたくさんの入れられる箇所がありますのでご検討下さいませ。
もちろん不要の場合は無しにもできます。
⑤寸法を測る
1.首回り
2.胸周り
3.胴周り
4.お尻廻り
5.着丈
6袖丈
7.手首周り
上記の箇所をベースに寸法を取らせて頂き、
お好みや、着用感を伺いながらサイズを決めてまいります。
① ~ ⑤の工程がオーダー完了までの流れとなります。
すでに決められている中で選ぶ既製品とは違い、
パターンオーダーシャツではデザインやサイズを自由に決められるので、
楽しんでいただけると思います。
納期は4~5週間頂いております。
1着マイサイズを仕立ててみてはいかがでしょうか?
実川
初めてのご利用の方はこちらをぜひご覧ください。
【麻布テーラー 吉祥寺店】
Address:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-7 プラザ・オギノ2F
Telephone:0422-20-8520
Opening Hours:12:00~20:00(土日祝11:00~20:00)
Last Order:19:30
Regular Holiday:木曜日
過去の吉祥寺店ブログはこちらからご覧ください。☟
セールやお得なフェア情報などのご案内を、メールでお知らせするazabu tailor e MAGAZINEはこちらです。☟