シャツのお話「本当の主役」
吉祥寺店ブログのご覧いただき誠にありがとうございます。
季節の移り変わり。増税。皆様が店頭に駆け込む要素に満ちた時期になりました。
さて、今日はこれからオーダーを検討されている方に、「本当の主役」のお話を致します。
「オーダー」と聞くと、皆様まずは「スーツ」を連想されると思います。
「仕立てる」となると、金額的にも労力的にもスーツを始めとする「重衣料」に目が行くのは当然です。
しかし、「スーツ」そのものだけでは「装い」は完成しません。
どれだけ「スーツ」が体に合って高級感があっても、ネクタイ、コートがヨレヨレ、
鞄、革靴が手入れされていなくてボロボロでは「大人」とは言えません。
そうした意味で、「スーツ」と同等・同格で「装い」の主役となるのは「シャツ」です。
麻布テーラーではもちろんシャツのオーダーも承っております。スーツをお仕立ていただく際にはかならずシャツのご注文も
お伺いしております。
ここでよくお客様から聞くのが「シャツは既製品で間に合ってるから・・・」というフレーズ。
確かに既製品でも品質の良いシャツは存在しますが、サイズに関してはオーダーに勝るものはありません。
特に、「既製品」では合わないことがほとんどなのが「手首回りのサイズ」です。
一般的には手首が大きいことが多いと思います。
この様に、指2本以上入るくらいのことがほとんどです。
この状態だと、シャツが手首で止まらず、ずるずると落ちてしまうので、スーツの袖からシャツが必要以上に覗いてしまいます。
オーダーではここのサイズ調整ができます。
例えば、私はかなりピッタリと合わせています。
ここまでピッタリ目にするかはお好みですが、これくらいか指が一本入るくらいなら手首でしっかり止まるので、
視覚的(スーツの袖から覗く長さ)にも体感的(サイズ面)にも「フィットしている」と言えます。
「フィットしている」シャツは、スーツのオーダー感もより引き立ててくれます。
スーツがフィットしていても、シャツが必要以上に長かったり、袖から見えていなかったりすると、スーツ自体もサイズが合っていないように見えてしまうからです。
この様に、互いに引き立て合い、より良い「装い」に高めてくれる、もう一つの主役、シャツ。
せっかくスーツもオーダーされたのに、シャツは既製品のままでは勿体ない。
是非、シャツも合わせて仕立ててみてはいかがでしょうか?
佐々木
初めてのご利用の方はこちらをぜひご覧ください。
【麻布テーラー 吉祥寺店】
Address:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-7 プラザ・オギノ2F
Telephone:0422-20-8520
Opening Hours:12:00~20:00(土日祝11:00~20:00)
Last Order:19:30
Regular Holiday:木曜日
過去の吉祥寺店ブログはこちら↓↓
セールやお得なフェア情報などのご案内を、メールでお知らせするazabu tailor e MAGAZINEはこちら↓↓