前回に引き続き…
ブログをご覧の皆様こんにちは。
入社して一か月半が経ち、ようやく京都の雰囲気にも慣れてきた京都店スタッフ橋本です。
私事ですが、初オーダシャツ、スーツがそろそろ出来上がるという事で、
とてもワクワクした日々を過ごしております。
オーダ品が出来上がるまでのこの気持ち、共感していただける方も多いのではないでしょうか!
まだお仕立てになられた事のない方はぜひこのワクワク感を体感して頂けたらと思います!
さて、今回は私もオーダーしましたワイドの襟型についてご説明いたします。
ワイドの襟型にも沢山の種類がございますが、今回はコチラを紹介したいと思います!
【カッタウェイ】剣先が短く横に広がっているのが特徴です。ノータイスタイルに相性抜群な襟型なのです。
何故かと言いますと、普通の襟型でノータイ+ジャケットですと襟がピョ~ンとジャケットの外に出てしまったり、
なんだか、ただ、ネクタイ取っただけ・・・カッコヨクナイ・・・となってしまいますが、
こちらはすっきりイマドキなVゾーンが決まります!
最近はリネンやデニム生地などカジュアルなシャツにも使われているのをよく見ます。
もはやノータイの定番になったのでは?
次は・・
【ホリゾンタルワイド】 こちらもカッタウェイまではいかなくとも、とてもワイドな襟型になります。
カッタウェイほどワイドではないのでノータイスタイルも良し!
ネクタイを絞めても良し!京都店一番人気の襟型です!
ホリゾンタルワイドの襟型は二種類ございます。
写真では分かりづらいですが…
襟の高さ(台襟の高さ)が違うんです!!
左が麻布テーラーでは長く親しまれている高さの物(襟越し4.5CM)で右が新しい低いタイプ(襟越し3.7CM)の物になります。
どちらがオススメかは店頭のスタッフにご相談下さいませ。
カッタウェイやホリゾンタルワイドは開きすぎだという方にはスタンダードワイドやセミワイドなど開きの少ない襟型もございます。
ちなみにワイドだけで、これだけの襟型がお選びいただけます。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひ店頭でご覧下さいませ。
京都店スタッフ一同心よりお待ちしています。
Kyoto/Hashimoto