みなとみらい店 店長ブログ【市川ヒロシ密着取材】
ブログをご覧頂きありがとうございます!
本日はみなとみらいスタッフ市川にスポットライトを当て
彼のオススメスタイルやこだわりについて取材いたしました!
3つの大枠で進めていきます!
①市川オススメ小物(ネクタイ編)
河野:今シーズンのおすすめネクタイを教えて下さい!
市川:今シーズンは緑がキテます!
河野:その理由は?
市川:今シーズンの注目カラーである茶系に加え、
来シーズンの注目カラーであるグレージュ
(グレーとベージュの混じった中間色)
への合わせやすさ、紺、グレー、黒といった
基本色へのマッチングも期待できるので
単なるトレンドカラーではなく、
今後とも活躍が期待できるのですよ!
市川:さらにさらに!
レジメンタルストライプがキテます!
来シーズンは紺ジャケット(ブレザー)に
グレースラックスを合わせる
いわゆる王道路線、うちの店舗でいう
長谷川スタイルが再ブレイクの予感です。
基本スタイルの復権ですかね?
河野:ありがとうございます!勉強になります!
次におすすめのシャツがあれば教えて下さい?
②市川オススメシャツスタイル
市川:なんといってもタブカラーです。
河野:タブカラーとは?
市川:衿の下部にタブと呼ばれる紐が付いておりまして
元々ネクタイの結び目が緩まないように
開発されたものです。
ネクタイを上に持ち上げることができるので
Vゾーンに立体感が出ます。
ネクタイありきの衿型ですので
3ピーススーツとの相性も抜群です。
麻布のスタッフも皆こぞって仕立てています。
河野:これは先ほどのお話にあった
ブレザースタイルとも良いんじゃないですか?
市川:河野さん良い質問です!!
今はスーツスタイルだけでなくジャケパンスタイルにも相性抜群です!
③市川オススメスーツ生地
河野:最後に主役のスーツのお話を頂けますか?
市川:語りますよ!良いですか?
河野:そういう企画ですので…思う存分どうぞ(笑)
市川:スーツの生地というとどうしてもイタリア、英国など
欧州勢が目立ちますが
今回は日本の生地に焦点を当てさせてもらいます!
市川:今回おすすめする生地は麻布テーラーのオリジナル生地
グランマーキー Vintage Classicです。
ほのかな光沢感に加えやや肉厚な生地は真夏以外の着用が
可能な3シーズン生地です。
河野:夏は着れないんですか?
市川:今の時代、屋内なら空調が効いているので季節問わず
ご試着して頂くことが可能です!!
また真夏はクールビズでスーツを着ない方には特におすすめです!!
河野:日本は暑い季節と寒い季節の落差が凄いですよね…
市川:季節に合った生地を選択することが
個人的には一番かっこいいと思います!
ただし長い期間着用できる生地も魅力なので
どっちも正解です!(笑)
河野:イタリア推しの市川さんにしては日本の生地を
推すのが珍しい気が…
市川:聞いちゃいます?
河野:言いたそうですが...(笑)
市川:こちらの生地スーツ上下で¥59,000+税とは思えない上品な光沢と
しっかりした質感が魅力で長くご愛用頂けると思います!
自信を持ってオススメします!
日本のモノづくりは素晴らしいですね!
ちなみにこの本の中から
今シーズンはこちらを仕立てました!
大満足です!MMスナップ要チェックです。
河野:自らが仕立てたのでそれを紹介したかったからではない?
市川:それも…あります!
河野:本日はご協力ありがとうございました!
他にも色々と語って頂きましたが
容量の都合上、ここらへんで…
市川:まだ語り足りないんですけどぉ。。。
河野:それはまたの機会に!(笑)
______________________
次回は当店の爽やか担当 櫻井のインタビューをお送りいたします!
お楽しみに!
河野