画伯シーズンイラスト再現チャレンジ
PRESS Blogをご覧の皆さまこんにちは、篠塚です!
緊急事態宣言の延長に伴い、メンタル面も経済面も落ち込んでしまっている今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?篠塚は持ち前の超ポジティブ性格もあり至って元気です笑
今は自粛による自宅待機の時間も多く、色々余計な事を考えてしまう時期ですよね。そのストレスが外に出たり、逆に自分自身を追い込んでしまったり、、、。
こんな時だから何か新しい事をしなきゃ!何か新しいアイディアを出したい!なんて篠塚も色々思慮を巡らせたりするのですが、改めて思った事があるんです。
それは「面倒くさい事をやろう。」コロナ禍になる前では、仕事をこなす事に一生懸命になり、それをこなせた事で満足感を得てきた事も多かった気がします。でも改めて振り返れば、もっとやれたな、もっと力をかけれたな、もっと深く考えられたなって事、多かったんですよね。
それにふと気づいた時、目新しい事を考えるより、今までやりきれなかった「面倒くさい=手間ひまがかかる事を自分からやろう!」という思いに切り替わりました!
実はこの「手間ひまをかける」って考え方、麻布テーラーの信条でもあるんです。
麻布テーラーのカタログをペラっと1ページめくると、一番最初に書いてある文章があります。これって見たことありますか?
OUR CREED
「プロフェッショナルのための麻布テーラー
My Way,My Life & Your Azabu Tailor
麻布テーラーは、洋服を愛するプロフェッショナルの方々に、愛着を持てるスタイルをお届けする事を信条とします。
全ての麻布テーラーの商品が、お客様のその日、その時、その場所に最もふさわしい”お気に入りの一着”、そして”素晴らしく愛着の持てるスタイル”になる様、麻布テーラーのスタッフは全力を尽くします。
麻布テーラー一同」
これが麻布テーラーの総意であり、一員である篠塚も同じ気持ちです。
最後にある「全力を尽くします。」、これこそが麻布テーラーの信頼に足るモノづくりや、お客様への誠心誠意のご対応など、麻布テーラーのファンになっていただけるための礎なんだと感じているんです。
そんな訳で、最近の篠塚ブログもだいぶ手間ひまかけて更新しております笑
さて今日の手間ひまかけたもの、それはこちら!
麻布テーラーの綿谷画伯シーズンイラスト再現チャレンジ
言わずと知れた綿谷画伯が描いてくださっている麻布テーラーのイメージビジュアル。そのビジュアルの格好良さから、麻布テーラーを利用することになった方も少なくないと思います。篠塚に至っては、画伯の絵が格好いいから麻布テーラーに入社するというレベル。
そんな格好いいビジュアルを、プレスルームにあるスーツでどれだけ再現できるか、篠塚一人で戦ってきました!笑
【2008年 Japan Dream】
今でこそトレンドと言われるモノトーンスタイルが、既に2008年にイラスト化!もちろん今季も同じようなスーツは作れますし、モノトーンコーディネートもばっちりです!
シンプルな中に映える絶妙な色合のブルータイが最高!チーフのニュアンスも良い抜け感ですよね。ブルータイは今季のイタリアンメイドのネクタイ¥9,000で再現。
金メタル釦の紺ブレが主流になりつつある今、シルバーorシェル釦の色使いが大人のエレガンス。麻布テーラーならゴールドもシルバーもシェルも、お好みの釦揃ってます。
【2011年 The Moment I Love】
ホワイトジャケットにデニスラ、この当時にフォーマルでデニスラは珍しかったのでは?麻布テーラースクエアと&B麻布テーラー、R&BLUES STUDIOではオーダーデニムお受けできます!
ジャケットを脱いでもベステッドスーツなら、いつでもカッコいい!クールビズの時期なら、ベストスタイルも良いですよね。他サラリーマンよりモテますきっと笑
という訳でだいぶ頑張ったのでここまでです笑
トルソーに着せ付けるのは、中々大変なんですよ!何より後片付けが、、、
前置きが長くなりましたが、伝えたかった事はトルソーに着せ付けるって大変なんだよって事です笑
MEN’S CLUB 6/7月合併号 4月25日発売
こちらの号で、篠塚登場させて頂きました!
この撮影、スタイリストさんが居なかったので、トルソー組みも全て篠塚一人で行っております!でも結構うまくないですか?笑
大変でしたが、手間ひまかけて楽しく頑張れました笑 気取ってる姿も要チェック。
その他、麻布テーラーのサファリジャケットが1ページで大きく掲載されていたり、麻布ザ・カスタムシャツも1ページ掲載されていたり、盛沢山なので是非チェックしてみてください!
これは余談ですが、麻布テーラーシーズンビジュアルの隠れた楽しみ方、ご存じですか?
ビジュアルの世界にはメインの男性だけでなく、必ず女性が存在しているんです!画像の赤丸のところをよく見てみてくださいね。直接女性がいる時もあれば、ピンクのストールと飲みかけのグラス、花束とプレゼント等、さりげなく女性の存在を醸し出すアイテムがあったりします。タイトルと合わせて、ビジュアルの世界を読み解いてみるのも面白いかもしれません。
それでは最後になりますが、現在麻布テーラーではコロナへの対策を講じながら、お客様が被らないよう完全予約制にて営業を行っております。どうしてもスーツが必要な状況があれば、うまくご活用いただければと幸いです。ご予約については下記を参照ください。
インターネットでのご予約
お電話でのご予約
コロナを乗り越えるためのもうひと踏ん張り、頑張っていきましょう!
それではまた次回!