まだ間に合う、シャツフェアの勧め
皆様こんにちは。
年明け早々から日本各地の豪雪や、この情勢による先行き不透明なニュースが連日続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
思い返せば、この情勢に突入した当初はスーツオーダー需要も激減して先行きを不安視する声も多かったですが、現在では皆様のお陰で忙しい日々を送らせていただいております。
そんな麻布テーラーから、まだ間に合うオーダーシャツフェアのイチ押しの色柄を再度ご紹介いたします!
〜オーダーシャツフェア〜
開催期間:〜2022/1/26(水)迄
価格:2着1口 ¥17,600税込~
納期:約60日
・シャンブレーファブリックシャツは1着¥11,000(税込)〜
・インポートファブリックシャツは1着¥13,200(税込)〜
・インポート形態安定ファブリックは1着¥15,400(税込)〜
・タッターソール
個人的なイチ押しは、カジュアルでは定番的な位置付けのタッターソールチェック。
ロンドン馬市場で馬達に掛けた毛布の柄が由来となっており、乗馬格子などとも呼びます。
春先からノータイスタイルも例年通り提唱される事と存じますので、シャツでアクセントを付けたい方には是非オススメです。
落ち着いた趣きのあるタッターソールは、大人の雰囲気を醸しつつも捻りが利く逸品です。
・ブロードクロス
沢山生地があり過ぎて迷ってしまう‥そんな皆様の声が多いオーダーシャツフェア。
だからこそ今一度オススメしたいのが、キメの細かい平織りのブロードクロス。
スーツの生地選びと同様に、数多ある生地の中から敢えて高級生地こそ初心に戻って無地のモノをセレクトするのもお勧めです。
特に、写真掲載のアルビニ社などはインポート特有のシルキータッチな仕上がりになりますので、是非とも袖を通していただきたい逸品です!
余談ですが、50番手より細い糸で織った艷やかな質感をブロード、それ以下の番手で織った生地を英国ではポプリンという名称で呼んでいるそうです。
・ロンドンストライプ
日本国内のビジネスシーンでも定番となっている通称ロンスト。
ベースカラーと1:1の割合で配色されるベーシックなストライプです。
英国紳士達がこよなく愛している定番のピッチ巾のストライプということで和製英語としてアパレルの中では親しまれています。
ネイビー系の王道は色のニュアンス毎に取り揃えておりますし、他のカラーバリエーションも毎年充実いたしております。
昨今よく聞くクラシックというワードを不変的という風に置き換えたとき、これほどまでにクラシックなストライプもないのではと存じます。
是非、皆様のお気に入りの1着をお仕立てなさってみてみてください!
我々スタッフも、微力ながらにお力添えさせてさせていただきます。
銀座3rd店
脇山
現在の営業状況及び、新型コロナウイルス感染防止対策について~
Store information
麻布テーラー銀座3rd
東京都中央区銀座3-3-6 銀座モリタビル2F、3F
03-3563-9711 予約専用03-5579-9239 MAP
営業時間 平日12:00~20:00 土日祝11:00~20:00
ラストオーダー19:30
————————————————————————————————————
“銀座3rd店の過去ブログはコチラから!!”
————————————————————————————————————
フェアなどのお得な情報を配信。ご登録はコチラから!!
———————————————————————————————————————-