世界の銀座?『NIKKEI The STYLE』 4月23日日経新聞折り込み紙
PRESS Blogをご覧の皆様こんにちは、篠塚です!
遅ればせながら、GINZASIX 行って参りました。
ドーンとそびえ立っております。
道は人、人、人。。。
平日とは思えない賑わいです。しかもこの人たちのほとんどがGINZASIX内に吸い込まれていきますからね。
中央通り沿いだと混みあっているので、銀座五丁目交差点のみずほ銀行角を曲がった所にあるエスカレーターからいける入り口がおすすめです。めっちゃ空いてます。そんなエスカレーターに脇目も振らず、そのまま道なりに真っすぐ行けば右手に&B麻布テーラー銀座six店もありますからお忘れなく笑
建物内部の事は色々な方が触れているので割愛。知っての通り草間彌生のかぼちゃが浮かんでました。
しかし、世間をこんなに賑わすのも、銀座という街だからこそなのでしょうね。
僕がまだ店頭スタッフだった時代、新宿EAST店から&B銀座six店への異動が決まった時に、プレス木村さんと飲みに行ったことを思い出します。
「ファッションの仕事をやる以上、世界の銀座で働けるなんてこんな良いことないよ!」
プレス木村さんは言っていました。そう、やっぱり銀座は世界の銀座なのです。
全国で300万人以上の購読者を持つ日経新聞の日曜日折り込み誌『NIKKEI The Style』でも特集が組まれるぐらいですから。
GINZASIXがOPENした週の日曜、4月23日の折り込みに銀座特集が組まれていました。
めくってみましょう。表紙の次々ページを。
お分かりになるでしょうか?!
そうです!銀座特集が組まれたNIKKEI The STYLEに、麻布テーラーの中で唯一フルオーダーを受注する、グループ最高峰である『麻布テーラーCREST』の取材が掲載されたのです!!
しかもかなり大きく!!嬉しい限りです。
上段写真左に登場するのは店長の野間さん。写真右が職人の鈴木さん。
野間店長は本当に気さくで優しく、雰囲気ある装いと暖かみのあるお話は、ビスポーク・テーラーを体現しています。
鈴木さんは現代の名工に選ばれ、さらには黄綬褒章をも受章した日本を代表する腕利き職人さんです。
最近よくクレストに顔を出すのですが、お仕事中でも気さくに話しかけてくれる、とても優しいお二人。
店頭では早速かなりの反響があったようで、野間店長がすぐに教えてくれました。誌面の反響があることは、僕らプレスにとって一番やりがいを感じる瞬間です!!
フルオーダーと聞くと敷居が高い、なんて感じる方もいるかもしれませんが、麻布テーラーCRESTはどんな方でも優しく迎えいれてくれますのでご安心くださいね。興味がある方は是非、一度足を運んでみてください!
尚、麻布テーラーCRESTは限定オーダープログラムを展開しております。他の麻布テーラー店舗とは価格やモデル、お取り扱い商材が異なりますのでご注意ください。また、オーダーは常時予約制となることも併せてご注意ください。
麻布テーラーCRESTの詳しい案内は下記ブログをご参照くださいませ。
https://www.azabutailor.com/blogs/atct/2017/02/22/%e3%81%ae%e3%81%be%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%80%80%e3%82%af%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%b8%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%9d/
ちなみにGINZASIXに行った後は地元の立ち飲み屋で飲み明かしました。このピンクの液体、バイスサワーおすすめです笑
銀座から下町まで、幅広く知ることはいいことですね。この日は22時からの記憶がありません。
ではまた次回!