年始はオーダーシャツフェアへ急げ!!!
PRESSブログをご覧の皆様こんにちは、篠塚&松田です!
今年もあと残すところわずかとなりましたね!
思い返せば一年ってものすごく早く感じますが、改元があった事でより一層早く終わった気がしますね。気づいたらもう令和元年が終わります。
プレス的トピックスとしては、やっぱり篠塚・松田が同じ職場で働き始めた事でしょうか?(仕事内容じゃなくてすみません笑)
篠塚松田、ご存じかもしれませんがほぼ同期入社の同い年(33歳)。飲み明かした数はいざ知れず、仲いい二人ではありますが、いざ仕事となるとぶつかりあう事もしばしば。それでも前向きに楽しんで仕事が出来ているのは、今までの積み重ねがあってこそだと思います!そういった組み合わせにしていただいた方々には感謝です!
と、話がそれてしまいましたが、令和元年最後のブログはやっぱりこれで締めましょう!
1月3日(金)より麻布テーラー全店で開催される大好評のオーダーシャツフェアのご紹介をさせていただきます!
新春恒例のオーダーシャツフェア。もう知っている方が大半かと思いますが、店頭ではシャツ生地が山のように積み上がり、宝探しのようなとてもワクワクする楽しいフェアを今年も開催いたします!
通常コレクションに入れるのであれば、 1枚10,000円〜12,000円のオーダーシャツが 2枚16,000円(+税)でお買い求めいただけるという年始にふさわしいイベント!
選べる生地は国産の綿100%を中心に、透けにくく、 しっかりした生地感を実現できる双糸使いの生地や、 光沢感があり滑らかな肌触りのコンパクトヤーンを使った生地などハイクオリティな生地を用意。もちろん、仕立てやデザイン・オプション選択も通常価格のものと変わりません!
しかしながら、皆様がこのオーダーシャツフェアを120%楽しみ切っているかというと、まだまだ掘り下げるところがあるのでは?!?!と思っている次第です。
それは今回私たちがオススメする、【休日用】カジュアルシャツのオーダーです!
麻布テーラーのシャツというと、どうしてもお仕事で着るビジネスシャツをイメージされると思いますが、「オーダー」と名がつく以上、それだけではないのです。
シャツを2枚セットで買うフェアだからこそ「ビジネス用」と「休日用」をオーダーしてみてはいかがでしょうか?
という訳で、休日に着たくなるオススメシャツを松田君から簡単にご紹介!笑
☆オックスフォードのボタンダウンシャツ
言わずと知れたカジュアルシャツの定番!ジーンズに、チノパンに、なんでもあう万能シャツ!来シーズンは写真のようなイエローやピンクがオススメです!
☆ギンガムチェックシャツ
ギンガム・チェックとは、主に地色が白等の薄い色に、格子色は一色で構成され、縦横とも同じ太さの縞模様でできたシンプルな定番格子柄!
さらりと羽織るだけでぐんとおしゃれに見えるギンガムチェック!チェックの大きさによって印象が変わります(大きいとチャーミングな印象)!私の今の気分は写真右のブラックギンガムです!
☆タッタソールチェック(写真左)、グラフチェック(写真中、右)
タッタソール・チェックとは、二色のラインを交互に配した格子柄。ロンドンの馬市場「タッタソール」で使用されたことが由来。
グラフチェックとは、方眼紙のように細い線で構成された格子柄。2色構成が基本の上、シンプルなため、他のアイテムと合わせやすい。
定番の無地やギンガムチェックをもってられる方には、次の選択肢としてぜひオススメです!
さて、皆さまいかがだったでしょうか?少しでも皆様の参考になれば幸いです!!
※紹介したシャツについて:
全てサンプルなります。オーダーシャツフェアで全く同じ物は作れないこと、店舗によっては似寄の生地がない可能性があることをご了承ください
※年始の営業時間のお知らせ:
麻布テーラー全店(梅田店除く) 1月3日(金)12:00~
麻布テーラー梅田店 1月2日(木)12:00~
最後になりましたが、お客様の皆様ならびにメディア関係の皆様、本年も大変お世話になりました。
また来年も何卒宜しくお願いいたします。
僕らプレスは新年明けまして1月6日から再稼働いたします!!