ONとOFFという曖昧な境界線
PRESS Blogをご覧の皆さまこんにちは、篠塚です!
言わずもがな、新型ウイルスが世間を震撼させていますが、篠塚の周りでも敏感にならざる得ないほど影響が、、、
身近でも中国工場がストップし製品が仕上がらない、中国からの物流がストップして物が入らない、販売している商品も中国生産なのか問合せが来るなど
色々な話が耳に入ってきますが、麻布テーラーは国内直営工場による紛れもないメイドインジャパン!皆様安心してください。
そんな中で大きな会社が在宅ワークを選択したりなど色々大きな変化が出てきていますが、やっぱり通勤で使わざる得ない満員電車、これが一番不安になりますね。
少し前ではオリンピック開催を前提としたフレックスの推進、スポーツ庁によるスニーカー通勤推奨など通勤スタイルは今、変化の過程真っただ中、という感じがしますね。
そんな時代の潮流か、この雑誌でもこんな特集を組んでいました!
皆さまご存じ「Begin」これは2月16日発行の4月号!
内容は靴&鞄特集ですが、変化しつつあるビジネススタイルに対する様々な答えがここに載っている!という感じです。篠塚的にはBegin大好き。
もちろん麻布テーラーも載っていますよ!
有名セレクトさんとの並び、さりげなくとも嬉しいですね笑
更に仕立て映えというのでしょうか?個人的にスーツだな!という立体感が目に見えて分かるので、オーダーである仕立ての良さも写真ににじみ出ていてうれしい限り。
そんな中、篠塚がスニーカー通勤のコーディネート提案ページに出ております笑
スニーカーをスーツに合わせるなんて、、、という方ももちろんいると思います!
しかし、今のビジネスシーンで一番必要とされる快適さ、という面ではスニーカーにかなうものはありません。
Beginを通して伝えたい事が何かと言えば、スニーカー通勤もビジネスのカジュアル化でも、それを否定する気持ちは一つもないという事!
ただ!ファッションを提案するテーラーとしてあえていうならば、スーツ×スニーカーのスタイリングを本気で考えて提案する、なんなら雑誌に正解として出る。
クラシックなスーツを提案するので僕らとは関係ありません。ではなく、時代の潮流に合わせた「コンフォート」の提案は本気で考え、「格上げ」となる本気のスーツスタイルも提案できる
そんな真の「パーソナル」テーラーが麻布テーラーである、という気持ちです!熱すぎます?本気ですよ笑
既に2020春夏の新作生地もほぼほぼ出揃いましたので、品質も提案も高クォリティーな麻布テーラーで、ワクワクするオーダーを楽しんでみてください!
皆様にご来店お待ちしております!