日経マガジンスタイル、もう見ていますよね?
PRESSブログをご覧の皆様こんにちは、篠塚です!
今日は10月7日(日)日経新聞朝刊に折り込まれた「THE NIKKEI MAGAZINE STYLE」をご紹介いたします!
お!やっとこの時期が来たなと思われた方、もう十分な麻布テーラー通ですよ!
今年でもう5年目になりますが、実はこの日経マガジンスタイルは一誌まるまる麻布テーラーがジャックしてるんです!
日経新聞を購読されていない方はまだお手元にないと思いますので、ここで一部ご紹介させて頂きますね。
まずは過去の作品たち。色々な関係者の地と涙と熱い想いが込められています。
毎年毎年、進化を続けているこの日経マガジンスタイル一誌まるまる麻布テーラー号ですが、今年は更なる進化を遂げました!
今までは硬派に麻布テーラーの魅力を伝えてきたこの冊子、今回はこんな感じになっています!
「麻布テーラーを支えるピープル」
若手スタッフから、熟練のマスターテーラーまでをご紹介。普段あまり表には出てこない中の人の紹介も有ったりします。
全て綿谷画伯にイラストを描いてもらっているんですが、全員似顔絵ではないんです!それぞれの役職に存在する人のイメージで描いてもらっています!
でも実は、全イラストにイメージソースがあるんですよ。何せこのスタッフをイメージして描いてくださいと写真を画伯に送ったのは僕なので笑
皆様も、このブログを見ているスタッフも、誰をイメージして描かれているか想像してみてくださいね!きっと副店長は直ぐ分かるだろうなぁ笑
更には麻布テーラーでの基本、オーダーの流れもイラストで分かり易く書いてもらっています!
表紙の写実タッチと中面のバカタッチ、画伯の両面がうまく融合している所も今回の見どころかもしれません。
その他、きちんと商品をご紹介しているページもあるので安心してくださいね笑
実際のマガスタはもう麻布テーラーの店頭に並んでいますので、皆さま全貌が気になったら是非お店に立ち寄ってみてくださいね!
店頭スタッフだけでなく色々な人が関わって麻布テーラーが成り立っていること、より深く感じて頂ければ幸いです。
僕らPRはお客様と直接顔を合わせる機会は少ないですが、こんな冊子や誌面、メディアを通していろんな情報をお伝えし続けます!
この冊子も10月7日に発行されていますが打ち合わせのスタートは5月中旬ですからね笑 本当に心血注ぎました、、、
それだけ熱量のこもった1冊だということ、お分かりいただければ嬉しい限りです!
それではまた次回!