こだわりのオーダージーンズが全店展開になり、より仕立てやすくなりました!
いつもプレスルームのブログをご覧いただきありがとうございます。
前回のブログに引き続き、掲載された雑誌のご紹介を致します。
モノ、トレンド雑誌売上No.1でも知られる、Mono Max5月号に『麻布テーラーだからできるオンリーワンのオーダージーンズ作り』をテーマとして、どーんと2P掲載をされています。
大人カジュアルを知的に楽しむことをコンセプトとしたオーダージーンズパイオニア的存在である、麻布テーラーのカジュアルライン『R&BLUES by azabu tailor』。
本来、オーダージーンズは&Bカテゴリーと、スクエア店の全国7店舗のみの展開でしたが、スーツだけでなく、カジュアルアイテムもオーダーしたいというお声を多く頂き人気を博した為、今季から麻布テーラー全店でのオーダーが可能になり、より気軽に自分だけのジーンズ作りに挑戦できるようになったんです!
この機会なので、仕上がりまで一連の流れを記載致します!
①約30種類のデニム地から生地や好みの色味を選べる
ベースのデニム生地は、定番の14ozレギュラーデニムから、18ozヘビーウエイトセルビッジデニムや12ozストレッチデニムなど様々な生地から選択が可能です。
②スラックス仕様やドレス仕様など、シルエットも自由自在
きれいにもカジュアルにも穿けるスリムフィットとドレスフィット5ポケットの2種類を展開。
プリーツやセンタクリース仕様、色落ち加工も豊富に展開。
③ステッチや、リベットのカラーも選択が可能
ジーンズ好きならこだわりたいボタン、リベット、ステッチのカラー、革パッチ、ポケットのスレキなど、パーツの組み合わせも思いのまま。
シンプルでモダンな仕様に仕立てるもよし、ヴィンテージ仕様にこだわるもよしと、自分仕様にこだわる事ができます。
④麻布テーラーだからできるきめ細やかな採寸
オーダースーツを手掛けるプロのフィッターが細部まで丁寧に採寸致します。
ウエストはもちろん、渡り幅、膝幅、裾幅、股上、股下などの調整が可能です。
※股上調整は別途+で3300円、横方向へのサイズ調整は、別途+5500円の型紙作成費がかかります。
写真の篠塚さんのような丁寧な採寸だけでなく、縫製も日本最古のジーンズ工場を有する岡山県児島の雄『ベティスミス』とタッグを組んでいるので、体型にお悩みの方でも本物へのこだわりを持つ人でも、大満足できる1本を仕立てる事ができるんです。
僕も&B店舗で勤務していた時は、中々体型に合ったジーンズがなく、その際に初めてオーダージーンズを仕立てたのですが、穿いた時の今までないフィット感と、豊富なデザインの中から自分の好みを選べたことに感動をして、リピートして気付けば3本作成し、仕事以外でもほぼ毎日オーダージーンズを穿いたのを覚えています!(太ったせいで今では穿けませんが、、、笑)
最初は定番の使いやすいジーンズを1本、、、次は随所に拘りを入れて1本、、、と非常にリピート率も高く、どんどん欲しくなってしまう事間違いなしのオーダージーンズ。
この機会にカジュアルスタイルだけでなく、タイドアップスタイルなど、着こなしの汎用性も高い、オーダージーンズを仕立ててみてはいかがでしょうか?
ぜひご来店お待ちしております!