2022-23AWカタログ 日経マガジンスタイル
皆様こんにちは、PRの篠塚&高木です!!
以前は商品企画やバイヤーを務めていた高木が、この秋冬より新たに麻布テーラーのPR販促担当となりましたので宜しくお願い致します。
篠塚&高木の脂が乗ってきたアラ35同士、二人三脚・名コンビでやっていきますのでよろしくお願いいたします!!
篠塚(シノヅカ)
プレス歴6年目。
ブランドの情報を正しく、かつお客様目線で分かりやすく発信することを心がけている。
モットーは笑顔で楽しく!
これまで手掛けてきた日経マガジンスタイルを全て手に持って、高木に経験の差をアピール笑
プレス歴3日目。
商品企画やバイヤーを約3年間務めた経験を活かし、より具体的な商品の情報まで、求めているお客様に届ることが目標。1誌1誌を大切に両手でがっちりホールド。
これから二人でコンビネーション良く、情報発信をしていきたいと思います。笑
少しでも皆様に”麻布テーラーの素敵な情報”を知って頂く機会が増えることが、我々の最大の喜びです!
さてさて、その麻布テーラーの素敵な情報の代表格ともいえるのが、すでに皆様のお手元にも届いているはずの【日経マガジンスタイル】です。
毎年この時期に必ずお届けしている本誌ですが
今年のテーマは、ずばり「スーツの概念が変わる」です!!
ここには、昨今のビジネススタイルの急激な変化に対して麻布テーラーとしてのメッセージが詰まっています。
「スーツを愛する気持ちが止まらない麻布テーラーが目指すのは、新しいスーツのかたち。それは伝統の維持と多様化するライフスタイルに寄り添う、お客様と作り上げるパーソナルスーツの挑戦。」
日経マガジンスタイルでは、このメッセージを具体的なかたちでお届けしております。
①ビジネススタイルの最新形。ダイバーシティなスーツ。
快適な仕事服を求める声が高まるなか、麻布テーラーで人気を伸ばしている「ジャージースーツ」と「アクティブスーツ」。
このどちらも、ビジネススタイルだけでなくジャケット/パンツを別々に使用することで、休日にも気回せる。自由自在な着方が出来る新時代のスーツとしてご提案しています。
②晴れの場に映える、ここぞという時のスーツ
毎年、秋から年末にかけて成人式用のスーツを仕立てるために親子連れの姿が増え、初めてのオーダースーツという特別な体験をしています。来年は特に18歳成人として注目される成人式。
一生に一度の思い出づくりを、麻布テーラーで力強くサポートできるよう採寸・デザイン・品質に万全の準備をしております!
さらに、スーツを大切なパートナーとして着用されている経営者にも登場頂いています!!
●株式会社ELAYZA 代表取締役CEO 曽根岡 侑也さま
昨年もご出演いただきましたが、それが縁となり麻布テーラーを心強いパートナーとまで言っていただけるまでになりました!日本を代表するAI研究をされている曽根岡さんですが、やはりスーツスタイルの相談はリアル店舗が間違いないとおっしゃっていただけました。
こんな形で、麻布テーラーからのメッセージはもちろん、企画・掲載アイテムやコーディネート、伝えたい内容や文章、写真へのこだわりなど、さまざまな部署が協力して命を燃やし作り上げた1冊です!
見えない部分でとてつもなく手間暇をかけて作りあげていますので、皆様ぜひご一読いただけますと幸いです。
それではまた次回!