銀座でビンテージを探す

銀座3rd店ブログをご覧の皆様、こんにちは。
宮坂です。
今シーズンの麻布テーラーは例年にも増してネクタイの仕入れに非常に力を入れており、前回はBlu Stellaのタイをご紹介させて頂きましたが、今回はなんとビンテージ生地を採用したネクタイのご紹介です。
VINTAGE NECKTIE
¥8,500+税
なぜ今麻布テーラーでビンテージなのか?ここ数年、世界的なトレンドの中にビンテージ、ヘリテージといったキーワードが多く見かけるようになってきました。そこで、イタリア北西部、世界でも有数のシルク産地コモにて1980~90年代ごろに生産されたビンテージシルクを買い付け全店で限定400本分のみご用意させて頂きました。銀座3rd店では10本弱入荷しておりますが当時の最高の技術と原料を用いた素材なので、定番でご用意しているネクタイともやや雰囲気が違います。
カラフルなレジメンタルストライプのシリーズ。数あるネクタイの中でも日本のビジネスパーソンが一番お世話になっている柄ではないでしょうか。定番のネイビー、グレイスーツにも相性ばっちりです。
これは非常に珍しい、フレスコ織り風の2本。フレスコ織りとは、英Martin&Sons社によって開発された夏物のハイツイスト素材で、太い糸を用いて織り上げることにより非常にざっくりとしていて防シワ効果と清涼感の高い素材感の生地です。1907年に商標登録されているため、厳密には”Fresco”と名乗れるのはMartin&Sons社で織り上げられた生地を指しますので、あくまでフレスコ織り風、ということになります。
なんにせよ、夏にはぴったりの素材感。ニットタイではカジュアル過ぎますが、このフレスコ織り風の素材感は夏物のコットン、リネン、モヘア混の生地にコーディネートして頂きたいですね。
最後はややクセのある柄物のシリーズ。コーディネートに上手く取り込めればお洒落上級者間違いなしですね。ビンテージシルクの非常に洗練した手触りのものから、打ち込みのしっかりとしている生地密度の非常に高いものまで十本十色です。
銀座エリアでは、
銀座3rd
銀座7th
&B銀座six
麻布ザカスタムストア
以上の四店舗でビンテージタイの取り扱いがございます。
是非、ビンテージショップをめぐるような感覚で銀座でネクタイ探し、いかがでしょうか。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
宮坂
※銀座3rd店へのアクセス※
現在、近隣ビルの工事により銀座3rd店の入り口が大変分かりづらい状況となっております。
目印は銀座澤井珈琲さんの横にある黄色い掲示板です。
この通路をまっすぐ入って頂くと、奥にエレベーターがございますので、4階に上がって頂くと麻布テーラー銀座3rd店がございます。